人気の記事一覧

9月が始まったばかりの頃、観光客の多いショッピングモールでオリオンビールのロゴTシャツを着た男女を見ました。そしてつい数日前、那覇新都心をオリオンビールのロゴTシャツを着てトランクを引いた男女が歩いていたのを見ました。同じ人か?とさすがに驚きましたが、恐らく観光客だとは思います。

ローカル企業とアベノミクス(2014)

この仕事、やはり向いているかも。 異文化の人と人との穏やかな交渉の一端を担い、自身の深い部分の成長につながる仕事。 キレイに言えばそうだけど。 ローカルルールも言語も駄目でわからんちんの外国人(=日本人クライアント)に怒りをぶつけずにローカルルールでさらっと進むか。面白い!!

スタートアップではなく、スモールビジネスの僕らが目指すもの

ローカル情報を無料で聞き出したい「見込み客のフリをした電話、メール」 「業務妨害ですよ」という私の思いが言葉に態度に出てしまう。 思い込みの場合もあるかも知れない。本当にサービスを受ける気の人もいるかも。 ボスは感情を出さない。あの切り返し。ニュートラルにただボスにつなぐ

親切でお役に立てる担当者では、いたいです。 でも限度は設定します。 ローカルを見下すようなクライアントの発言にもカチンです。 だって最愛の息子はローカルハーフですもんね。

日本から来たばかりのクライアントの要求レベル。 今すぐほしい。何時に出せるか? 俺は昨日から待ってる。 。。。 。。。 (謝らない) 必要な情報は今朝頂きましたので準備でき次第お渡し予定です。 。。 だからいつ? 。。。 現地スタッフが準備でき次第です。 。。。

僕らが質ではなく、ローカルコミュニティに力を入れる理由

ローカルの情報と人を集めるClubhouse

早朝にパパと無事登校してくれて、静かな朝。しかも涼しい。 新しいこととして、海外の同業種同業界で働く人と、日本語で一緒に勉強をする場所がほしいです。 ここでは匿名ですし職種を公表しない方針を選んでいるので難しいですが。 一人では限界がある。現地で得る知識を日本語で深めたい。

ローカル企業は無料でも低予算でもいいから”インターネットで集客をしたほうがいい”理由について

4年前

聞きたくない!「日本没落」はなぜ?