人気の記事一覧

『諸言語における福音書』アイヌ語選段の訳

マティス展に行ってきました⭐︎

有料
100

水がぶどう酒に!!(2)

有料
200
4か月前

神は、その独り子を

有料
100
4か月前

ひとりにさせないという思いから〜ヨハネ12章27−36節から

有料
200
3か月前

水がぶどう酒に!!(1)

有料
200
4か月前

いのちの水とキリスト教(3)

有料
100
4か月前

緊張の所属(その1)〜ヨハネによる福音書18章28〜38節から〜

有料
200
2か月前

緊張の所属(その2)〜ヨハネによる福音書18章28〜38節から〜

有料
300
2か月前

『定義集』ノート

曽野綾子「《増補改訂版》誰にも死ぬという任務がある」

自己紹介

4か月前

人はいかにして癒やされるのだろうか

3か月前

いのちの水とキリスト教(4・完結)

有料
100
3か月前

どこか無邪気な復活劇

1か月前

ジャーナリストの元祖、ルカ

【主日礼拝】2024.5.5「キリストの勝利」

4週間前

イースター礼拝メッセージ「イエスの復活の証人、マリア」

大貫隆『隙間だらけの聖書』(教文館、1993年)を読んで。

5か月前

 今日は「母の日」なので、教会の説教テーマも「御子キリストと母マリア」で、母の有限な愛と神の無限な愛(ヨハネ福音書19章)を学ぶ。午後、バイブルカフェでは書籍の紹介も。蒲田駅前で南インドカレーを頂き、ケーキを購入。夜は、渋谷でのイベントを観に行った。