人気の記事一覧

【本の紹介】『水車小屋のネネ(津村記久子著)』

2か月前

読書感想:「アレックスと私」アイリーン・M・ペパーバーグ

家族になりたかったけど

おしゃべりな鳥が適当に喋る(ヨウムおしゃべり)

5か月前

棚の本:水車小屋のネネ

(42)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「考えを改めた瞬間」

3か月前

津村記久子著『水車小屋のネネ』を読んで思うこと

(終)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「素晴らしい未来になりますように」

3か月前

しゃべる鳥ーアポロとメリッサの戯れ

(39)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「これからの進むべき道?」

3か月前

シジュウカラとヨウムの本と、メダカ

4か月前

(40)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「人を近づけない?」

3か月前

(41)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「鳥が鳥を選ぶ?」

3か月前

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(17)」毎日見ているから、気づかない!?

5か月前
+4

ヨウムさんです。グレーの身体で高い知能を有します。

5か月前

「週刊金曜日」(2023年10月6日号)に津村記久子『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版)の書評を書きました。

8か月前

鳥のきもち「品よくゲージの外へ」

7か月前

海が見える家 旅立ち/いつまで/運動の神話 上/寂聴 源氏物語/まちがえる脳/「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる/アレックスと私/不老脳

4か月前

鳥のきもち「孤独は楽しい!?」

7か月前

リトマス試験紙