人気の記事一覧

【こうしてスタッフが集まった②】エクアドル、小学校教員を経て、焼津駅前通り商店街に再び!

有料
1,000

ユースセンターのスタッフになってから丸2年なのでこれまでとこれからの話をしてみる

6日前

中高生のためのサードスペース「よりみちハウス」が岡山県久米南町にオープン【前編】

1か月前

ユースセンターのリアル——今を生きる中高生の声を聞く

みんなの公民館ができるまで①「ユースセンターではなく『公民館』と名乗る理由」

有料
500
2か月前

お絵描きイベント 〜たいきさんの似顔絵を描こう〜 レポート

物件、買いました。若者が集まる拠点「みんなの公民館」をつくります。

5か月前

【20年の軌跡-Vol.05】20年前、学校教員を志した大学生はNPOに活路を見出す。目指す「これからの若者支援」とは #SDN20

Amazonほしい物リストの意味

水引ワークショップ・茶道体験会イベントレポート

「阿部さん」を事業にすると夜のユースセンターだった_物件・居場所からはじまる vol.01

ジュウバコタコパ「ジュウタコ」|イベントレポート

人生をまるごと語る会vol.9|イベントレポート

市の広報をみて思うところ【育休27日目】

【採用情報】「ユース×地域×居場所」づくり事業のプロジェクトマネージャー募集

4か月前

ミアキススタッフ'sキッチン総まとめ記事

2か月前

三宅町ユースセンターの現在地

「ユースワークのもり」宣言に向けた動向

人生をまるごと語る会vol.8|イベントレポート

小澤春子 / 匠プロジェクト