人気の記事一覧

空間とは何か(4-1) 非ユークリッド幾何学発見における空間(前半)

2か月前

宇宙望遠鏡ユークリッド

デレラの読書録:加藤文元『物語 数学の歴史』

ユークリッド『原論』

#118 この話、トキメキますか?

アルゴリズムの遡行論理と訂正可能性

8か月前

空間とは何か(3) ユークリッド幾何学の空間概念

4か月前

【中学校の数学の知識でユークリッド原論#001】命題1.与えられた線分上に正三角形をつくること(作図)【第1巻】

【中学校の数学の知識でユークリッド原論#002】命題2.与えられた点において与えられた線分に等しい線分をつくること(作図)【第1巻】

実数が、非実在的であるように思うこと

5か月前

【中学校の数学の知識でユークリッド原論#003】命題3.不等な2線分が与えられ、大きいほうから小さいほうに等しい線分を切り取る(作図)【第1巻】

【中学校の数学の知識でユークリッド原論#005】命題5.二等辺三角形の底角が等しいとき、底辺の下側の角も等しい(証明)【第1巻】

【中学校の数学の知識でユークリッド原論#004】命題4.2辺とその間に挟まれた角が等しいとき2つの三角形は等しくなる(証明)【第1巻】

オタクでない数学者(遠山啓をめぐって)

7か月前

ユークリッド

7か月前

素因数分解アルゴリズム(因数分解が既知の隣数から導く)

5か月前

幾何学

3か月前

ある人がユークリッドから幾何学を学びはじめ、第一の公理を学んだときにユークリッドに 「こんなことを学んでどんな得があるのですか」 と質問した。ユークリッドは召使いを呼んでこう言った。 「彼に3ペンス与えなさい。この人は学ぶからには得をしなければならないそうだから」

FLAT理論、深淵への帰路

7か月前

タレスは「三角形の内角の和=2直角」を知っていたか?

有料
200〜
割引あり
8か月前