お題

#マンガ感想文

推しキャラクターへのラブコール、印象に残っているセリフなどなど、「#マンガ感想文」であなたの熱いマンガ愛をぶつけてください!

人気の記事一覧

【推しの子】漫画最終話 感想

死んでしまいたいと思う事ばかりのこの世界であかねが飛び降りようとした歩道橋にいる女の子 アクア推しだったファンの子 母親を◯した中学生 生活保護が理由でいじめられる子 障害をもつ人 ずっと泣いているルビーアイのポスターを切り裂く 吐いて みやこさんに支えられて 泣いて それでも立ち上がる 黒い目と白い目のまま 嘘と愛の目をもって駆け出す アニメ二期エンディング 私達は生きてく事を選んだよMEMちょの部屋 「【お知らせ】しばらくお休みします」1時間前 いつなんだろこれ?

【推しの子】 があの結末を選んだ理由を読み解く ※ネタバレあり

『【推しの子】』が完結した。 ※ここから先はネタバレ全開です!!! とくに最終回の展開を知りたくない方は読まないでください! やっぱり『【推しの子】』全編をとおして、最大の謎は「なぜあのラストが選ばれたのか?」という問いではないだろうか。 しかし私は本作を読みながら、「ああ、なるほど、結局【推しの子】はこれがやりたかった話だったのか」と妙に納得した。それはつまり、【推しの子】という作品が最終的に出したかったアンサーなのだ。 なぜ、【推しの子】があのラストを選んだのか?

¥500

「囀る鳥は羽ばたかない」 第59話 感想

第59話 今回最もエロいのは、矢代の後ろから腕を回しその唇を指先で塞ぐ百目鬼が描かれた表紙で、58話までほぼ毎回あった二人の絡みはない。(ちょっと残念)  59話はこの先にあると予想される大きな展開へ繋がっていく下ごしらえ回だった。 「浮かび上がる 埋もれていた過去」は百目鬼のではなく綱川周りのことだった。  早く百目鬼の過去が知りたくて私はじりじりする。  冒頭、タバコを吸おうとする神谷を百目鬼が咎める。 「クソ真面目同士お似合いだな」とふてくされた神谷が「(あのママ

【読書コラム】お金のために無理して働いて体壊してその治療代にお金を払うなんて何か違いますよ - 『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ(著)

 好きな漫画の新刊が出た。『しあわせは食べて寝て待て』の第五巻。帯にドラマ化決定と書いてあり、「やっぱりね」としたり顔になってしまった。  わかっていたよ、そうなることは。なんなら遅いぐらいだね。みたいなことを考えてしまう。お前はどの立場から言っているんだって感じだけど、それぐらい第一巻を読んだときから様々な媒体に展開していくのがありありと見える面白さで、たちまちファンになってしまった。  まず、持病が理由で正社員を続けられなくなったアラフォー女性が週四勤務のパートに転職

今日、漫画喫茶で読んだマンガ雑感12/7

願いのアストロ3巻 裏設定出てきて、次の敵キャラ達とタイマン 始まる所で次巻へ、やっぱ主人公が良い子だから好き、続きも楽しみ 夜桜さんちの大作戦27巻 家族って良いな、という場面がたくさん、好き バトルパートもそれぞれ見せ場あるし 僕のヒーローアカデミア42巻!完結お疲れ様でした 最終決戦後の描写に涙が溢れた それぞれ誰かのヒーローになり得る良い最終巻、トガちゃん…お茶子…ちゃんと読み返したい作品! カグラバチ5巻 熱いバトルシーンとそれぞれの思惑が交錯する展開

逆読み『はだしのゲン』

小学校の図書室で読んだ『はだしのゲン』(中沢啓治 作) 広島で生まれ育った人間として、原爆のことは物心ついた頃から話に聞き、学校では平和教育を受けてきたけれど、『はだしのゲン』のグロテスクともいえる生々しい表現には、たじろいだ。 それでも、学校の図書室にマンガが入ったというので、皆で競って読んでいた記憶がある。 そんな『はだしのゲン』が広島の平和教育副教材から削除されたというニュースを聞いたのは2023年のことだった。 今の時代にそぐわない内容なのだとか。 たしかに、盗

今日、漫画喫茶で読んだ漫画の簡単な感想11/10

ワンピース110巻 最終章の最終章開始?というラスト まだまだ続きそうな雰囲気もある、たまに読み漏れていたりして、ちゃんと考察しながら一度 ゆっくり読みたい あかね噺14巻 いよいよ志ぐま師匠の高座があったり、あと 守破離の所も好き 型破りと型無しについてもいつか記事にしたい 「志ぐまの芸」とか次巻以降も楽しみ サカモトデイズ19巻 篁さん強っ!からの展開、オーダーも増えたり、どうなって行くのかしら ウインドブレーカー19巻 ネットで読んでて知ってたけど、

腐女子が読む呪術廻戦 本誌 271話(最終回) 感想

注:筆者は五条悟ファン、腐女子(虎伏派、夏五派)です。  261話を読むまでは呪術廻戦が大好きでしたが、終盤の展開には批判的な考えです。ネタバレを含みます。 呪術廻戦という夢の終わり  こんな終わりでいいの? 本当に?  これが作者が6年半かけて描きたかったものなの?  261話で呪術廻戦を見限り、その後本誌も単行本も買うのをやめた私だったが、かつて愛した作品がどのような結末を迎えるのかには興味があり、ネットで物語の経過を追いつつ最終話は久しぶりにジャンプを買って読んだ。

〈2024年11月〉誰かに感想を伝えたい本・マンガまとめ

《本》はやみねかおる『めんどくさがりなきみのための文章教室』 タイトルの通り文章を書きたい人に向けてテクニックを紹介してくれる「実用書」なのだけど、教えてくれるのはなんと猫(ポッチャリ体形)! ストーリー形式で分かりやすく楽しく読めるし、イラストもとっても可愛くて癒やされました。ポイントが各章でイラスト付きでまとまっているので、あとで見返すときにも良さそう! はやみね先生の小説、小中学生のときにハマって読んでたな~と懐かしくもなりました。 夢中になって読んだあの日から

「【推しの子】をどう読んだか」をもう一度整理しながら、この物語のどこが好きかを語りたい。

 ↑で「自分が【推しの子】をどう読んだか」を書いたが、もう少し整理しておきたい。 ◆【推しの子】は「ご都合主義の物語」である。  最初に【推しの子】を読んだ時から、これは「吾郎が必要としたから存在する、吾郎の内面世界に強烈にリンクしたストーリーだろう」と感じていた。  作内現実が吾郎の妄想でてきている、というわけではなく、「読み手である自分たちが観測しているストーリーは、吾郎が必要としているから存在するストーリーだ」ということだ。  163話の幻視のような「【推しの子

「【推しの子】」とは何だったのか。

 最終回を読んだ。 と書いてあるので、一読者である自分にとって【推しの子】とは何だったのか?を語りたい。 ◆なぜ吾郎はアクアに生まれ変わったのか?  自分は【推しの子】で重要なのは、この問いに対する答えだと思う。  この問いにどう答えるか?で【推しの子】の読み方はかなり変わる。 「なぜ吾郎はアクアに生まれ変わったか?」 「生まれ変わりというズルを神(作品)が許した理由」それは「使命を見つけるため」だ。  ここで重要なのは、吾郎(アクア)本人が「自分が生まれ変わったの

ちばてつや「あしたのジョー」マンガ感想文

実はよく知らないマンガだった。 よく見ると、55年前のマンガになる。 読んだことがないのに、読んだつもりになっている。 矢吹丈、力石徹、丹下段平という名前も、泪橋という交差点が明治通りにあることも、名言だってラストシーンだって知ってはいるのに、あらすじはよく知らない。 改めて読んでみた感想としては、全12巻のうち5巻終盤までの第一部がおもしろい。 矢吹丈と力石徹との対戦となる 力石のストイックさ、減量のすさまじさ。 その死で第一部が終わる。 どうしてボクシングのマンガ

ハンターハンター考察408話 | より暗き運命の子

…これ、少年誌? もちろん、ジャンプはコロコロコミックではないわけですが、結構重い話になってきました。 悪くない…! 少年少女に、世界の残酷さを、人間の残酷さを知ってもらうのは悪くない! ポップカルチャーは暴力や性をポップに描きがちですが、それらの危険な一面を理解してもらえるのは悪くないと思います!!(ダークサイド堕ち) 私の道徳観念はそこまで高くないので、展開が暗くても明るくてもどっちでもいいです。 作品としての重みがあれば、それでいい。 作品に然るべき重みがなけれ

41歳でマンガ家デビュー!?『王様ランキング』作者の逆転人生物語がヤバすぎる

過去5年間で見たアニメのなかで、トップ5に入る作品が『王様ランキング』。 なんど泣いたことか... おもしろいアニメがあると、基本的に原作も読むようにしています。 『王様ランキング』の原作はマンガ。 ですので、少しずつそのマンガ原作を集めています。(5巻まで買いました) そんななか発見したのが、原作者によって書かれた『脱サラ41歳のマンガ家再挑戦』というエッセイマンガ。 マンガ家を目指してがむしゃらにマンガを描き、夢破れ、社会人となり、紆余曲折あって『王様ランキン

【募集】漫画が読めない僕に、漫画を読ませてください

【募集します】 ▼以下、なんでこんなこと言い出したか、経緯を説明します。 社会人になってから、漫画が読めていないのがコンプレックスなんです。 読めないというのは、能力的なことではないんです。長いシリーズものが苦手で、途中で飽きてしまうんですよね。最近友達から猛烈にすすめられて読んだ『アオアシ』は2巻で諦めました。それくらい飽きっぽいです。 昔からその傾向はありました。 小学生のころはじめて買った漫画は『金色のガッシュ!!』でしたが、10巻くらいで飽きて買うのをやめま

漫画「海街diary」感想

今更?と思われるかもしれません 確かにタイトルは聞いた事がありました 映画化された時に話題になったのも憶えて いますが、その時は食指が動きませんでした 当時の人気女優さんが出てるから煌びやかな 内容なんだろ?と思って敬遠していた自分を 殴ってやりたいです 読みたいと思うキッカケになったのが 「詩歌川百景」 たまたま深夜ラジオでスポット的にCMが 流れており、漫画喫茶で手に取り、何度も 泣いていました しかも著者が何度も読んでいたBANANA FISHの「吉田秋生」

なぜボークセンはYESを選んだのか?(12/5更新)【HUNTER×HUNTER 考察】

最新号ネタバレ注意です(週刊少年ジャンプ2025年1号より画像抜粋) 結論から… ・戒厳令によりゲームに関係なく殺し合う運命になったから ・直接人を殺さなくても仲間になれる条件を聞いて  ボークセンはモレナから“迷い”を感じ取った ・同時に、レベル上げ(人殺し)ではなく監視用の菌だけ貰い  普通に修行する道もあると分かった ・最後の質問で、モレナが人殺しに葛藤していることが分かり  上2つが事実であることが確定したから 「私が無事にここから出られたら」 (Xでは

【本誌120.5話】駆り立てるもの 後篇 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2025年1月号のネタバレを含みます。 24.12.04感想わからない…怖い…もう無理だ…心が折れそうだ… これがいわゆる"挫折"ってやつかもしれない… カフカ先生は私より何十倍も頭がいいのだ… この状況、一体どうすれば? てな感じでぽっきりいきました今月号。 いつもは敦くんのことを超越的な立場からヨシヨシしてあげてるけど今月は自分がすっかり敦になってしまった。主人公に感情移入! ■とびらえ この扉絵すごくない

モレナがブチキレた本当の理由(12/14更新)【HUNTER×HUNTER 考察】

…結論からいうと 「お前は“人間”か?」 と、ボークセンに聞かれたから …という説です まず、モレナの20年間の「肉」生活はどんなものだったのかを想像してみます 理路整然とゲームの説明やすり合わせができているあたり 読み書きなど最低限の教育は受けていたと思われます その中で小さな娯楽として、ファミコンやカードゲームなどが与えられてたのでしょう (スマホがある世界なのに旧世代機が並んでるのは幼少時代にやっていたから) 「細菌」「感染」のイメージは「客を持て成す」過程

忘れられないマンガ体験:『黄色い本』

高野文子さんの作品をはじめて読みました。 それが『黄色い本』というマンガ。 新作が出ると、それが大きな話題になるほど、寡作な大御所の一冊。 きっかけは、誰かがそのマンガ表現の新しさを力説していて、いつか読んでみたいと思っていたからです。 そして、ついに手に入れることができました。 今回は、本書から学んだ3つの視点をご紹介いたします。 詩的な表現で、マンガとしての新しさページを開いたとき、正直なところ「読みづらいマンガだなぁ」と感じました。 極端にシンプルな背景、

今日、漫画喫茶で読んだマンガ雑感

アオアシ37巻 絶望的にヤツが凄い覚醒してる 次巻、みんな大好き大友が何とかできんの? カグラバチ4巻 戦闘シーンもストーリーも 含めてやっぱ好きもっかい、1巻から読み直したい 願いのアストロ1·2巻 1巻読んだか不安だった 多分、ジャンプラで試し読みしてた 主人公が真っ直ぐなところ大好き、あと アウトローっぽいところも、能力バトル どうなっていくんだろ 呪術廻戦28巻 いよいよ終盤、ラスボスに みんなで順々に挑む展開好き あと不意打ちは 血筋(違う) マイホームヒ

能を扱ったマンガ「シテの花」感想

サンデーで能を題材にした作品が連載中 私は仕事中にさっき知って、一気に最新話まで読んでしまいました(仕事しろ) 正直申し上げると私は能を鑑賞した事が ありません、テレビですら 能と狂言は違うのかしら?大好きな野村萬斎 さんは能楽師なのかしら?程度の知識です 他の知識としては補助金どうこうでニュースに なった事くらいでしょうか そんな素人の私でも楽しめる興味深い作品でした! 主人公がとても良い子で努力家! これ大事です、応援したくなるポイントです 一流のダンサー

庵野秀明による「安野モヨコ作品への批評」が的確すぎる。

「後ハッピーマニア」を5巻まで読んで、「監督不行届」に掲載された庵野秀明のインタビューの中の「安野モヨコ作品への批評」を思い出した。 「後ハッピーマニア」を読んで、自分もこの作品の「現実に対処して他人の中に生きているところ」が好きで凄いと思っているんだ、と気付いた。  状況(現実)をどう考えどう反応をするか、その反応によって相手がどう反応してどう状況が変化するか、その状況にまた自分が置かれてどう反応するか。 「どう反応するかわからない他人とどう変化するかわからない状況に対

ハンターハンター考察410話 | !?、????、!!、!!??!?!!?!!!!!!

あ… 終わった……。 …怒涛の展開。度肝を抜く情報がこれでもかと畳み掛けられ、読んでる途中に卒倒しそうでした。 次の連載は先になるということで、先生、ご自愛くださいませ。 今回のタームも非常に楽しかったです。 BIG LOVE。感謝。 連載再開した401話からは、アクセル全開。話が飛ぶように進んでいた印象でした。今回の410話はさらに加速して、公道時速200kmくらい。常識外れなスピードに感じました。 正直、理解が追いついてません。 自分の理解できなかったポイントを以下に

お話を考えることを考える(600文字)

『ものがたり』を作ろうと思った事はありますか? ネタを思いつく こんな話は面白いかもとか。 こんなの見たことがないとか。 何かを思いついて書き出してはみたけれど、ネタがすぐ切れてしまう。 本物のお話とは? 無料で読めるマンガを見つけたのですが、ちょっと説明させて下さい。 お話の構造のウラをつく サザエさんやちびまる子ちゃんなどの日常もののお話の特徴。 それは終わらない毎日が繰り返される事ですが。 アレとループものを組み合わせたお話です。 寝て、起きると7

【本誌120話】駆り立てるもの 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年12月号のネタバレを含みます。 24.11.01感想おおお恵みのせせらぎよ…!! 濁流と激流の狭間にもたらされたひとときの安らぎよ…!! これでようやく心静かとなりて、かすかな声たちに耳を澄ますことができようぞ。 ■芥川は非在なりき みなさまは生まれ変わったやつがれに対してどんな感情をお持ちでしょうか。今月号を読んで私はかなり思うところがありました。舞い上がっていた先月のテンションはすっかり落ち着き、

カイザルの「最後の砦」とは? 【HUNTER×HUNTER 考察】

結論から…それは ・ビヨンドを解放し、ベンジャミンにぶつけることである ・三権掌握しつつあるベンジャミンの暴走を止められるのは  暗黒大陸探検の総責任者であるビヨンドしかいない ・外部(V5)のシュタイナーに渡されたのは  「ビヨンドの枷を外す」ボタンである ・ビヨンドの首輪を外せるのは、ビヨンドに首輪をつけたV5であり  ビヨンドは自分のために生き証人(シュタイナー)を守る必要がある ・カイザルはフウゲツ達を証人保護エリアにワープさせた後  シュタイナー保護を名目

「愛されなければ生きていけない」という無力感と恐怖はどこから来るのか。

 安野モヨコの「鼻下長紳士回顧録」上下巻を読んだ。 「無能を装って(もしくは本当にそうなることで)他人の関心(憐れみ?)を引き、一方的に受け入れられ、愛され、何でもしてもらう」  それがいいか悪いか以前に、なぜそんなことをするかがよくわからなかった。  無能力な対象は赤ん坊のように一方的に愛されるかもしれないが、大人になってその方法を生存戦略として選ぶのはかなりリスキーだ。  自分の生死が相手次第の状態は危ういし、第一自分が精神的にしんどくないか。  相手次第の不自由な生き

大いなるありがとう。楳図かずお先生。

閲覧ありがとうございます。 昨日は、また、漫画界の巨匠が旅立たれましたね。 年齢的に、致し方ない波が来ているのかもしれませんが、読者たちの中の作品は、年を取らないまま なんで、とても、寂しく、、なんだか、きっちりと 結び目を作られた感じがして、悲しいです。 楳図かずお先生の作品は、親の漫画部屋に、少しあります。画像が、強烈なのを母が嫌がり、父親が 少しだけと言って、保存してあります。 このnoteでも、そうですが、「創作」には、いろいろな方向性があり、また、その方の興味の

今週は昔の漫画を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」発売から1ヶ月半が経過してもなお、ベストセラー表示が続いています。 本当にありがとうございます! このたび、amazonから「オールスターボーナス」なるものをいただけました。 読者を楽しませたという本にいただけるもののようです。 これも多くの皆様が読んでくださっているおかげです。ありがとうございます! 「チャンスが広がるnoteの書きかた」 「50歳になったので大人の休日倶楽部パスで旅をしてきました。」 「JREポイントが貯まった

底の知れない物語-原作『風の谷のナウシカ』

何度読んでも読み終えた気のしない物語、というものがあるけれど、『風の谷のナウシカ』はわたしにとって、まさにそういう物語だ。 映画版の同作はご覧になったかたが多いと思うけれど、原作は、映画版とはまるで違う。物語の背景も奥行きも、ストーリーさえも。 たとえば巨神兵ひとつとっても、その存在の意味深さがまるで違って、初めて原作を読んだ時には仰天した。 なにしろ、子どもの頃からDNAに刻まれてしまうのではないかと思うほど何度も観てきた映画版『風の谷のナウシカ』では、巨神兵は「意思を

【推しの子】漫画165話感想

なんかいっぱい死んどるニノの自供から連鎖的に発覚する被害者 誰よそれって容疑者が3人 誰だこれって被害者が4人追加 ってか誰だよコイツラ この誰だかわからん被害者はカミキにとってアイと並ぶくらいに輝いていたってのか? 容疑者Aのメガネおじは何者なんだ? なんか遺体袋みたいなものもあるし、どういうことなんだってばよ 片寄ゆらの件はニノから矢印がでてる ニノがやったんだよという情報だけで終わりか なんでニノとリョースケが容疑者CとDなんだろ 容疑者AとBはゴローより先に事件を起

ハンターハンター考察405話 - 深まる謎、高まる期待、ジョーカー

久々の(およそ1年半ぶりの)、BW号下層のお話。 それぞれの陣営が、それぞれのキーワードで、今後の展開を匂わせます。 溜められた謎がいよいよ破裂・解消へ向かうと思うと、期待で胸が膨らみます。 毎回同じこと言ってる気もしますが、今話で王位継承戦アークのお尻が見えた気がしました。 皆さんはどうでしょう? 今回、提示された謎は以下です。 ヒソカの言う「蟻討伐の話」とは? ボノレノフの言う「終わりにしようぜこの芝居」とは? モレナの言う「お目当ての人間」とは? 振り返ってい

【完結記念】『正反対な君と僕』たちへ

ジャンプ+にて大好評連載されていた『正反対な君と僕』が本日最終回を迎えました。 このnoteでは「完結記念」ということで、今までの単行本を再読して感想等をまとめながらこれまでの『正反対な君と僕』を振り返りつつ、最終回の余韻に浸ろうと思います。 1巻(1~6話)/2022年7月発売 1巻から”走り出したらもう止まれない”感が全面に表れていて愛しさマックスです。鈴木がナベサトヤマダに対して、自身の谷くんへの想いを打ち明けるシーンでいまだに涙腺にキてしまう。ここで一気に作品に

今週は福本伸行さんの漫画を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

Kindleで出版した「チャンスが広がるnoteの書きかた」が、 発売後10日経ってもカテゴリで1位&ベストセラーマーク獲得中! たくさん読んでいただけて、本当にうれしいです。 ありがとうございます!近日中にペーパーバック版も刊行予定です。 直見さんは私の本をきっかけにnoteを始めたそうです! 記事の中で本の紹介ありがとうございます✨ けんいちさんも、読書記録のなかでのご紹介ありがとうございます! 毎日1冊KindleUnlimited本を読むことにしています。 (

「このマンガがすごい!2025」発売されましたね、な感想【#マンガの話がしたい】

というわけで、タイトルのとおり『このマンガがすごい!2025』が13日に発売されましたね。 中身の情報自体は11日に断片的に公開され、見える範囲で一喜一憂したかたもいるのではないでしょうか。個人的にはその日はわりと平気だったのですが『ふつうの軽音部』が2位だったことが、ここにきてズーンとのしかかってきております(笑 くやしい(笑 今年もわたし、「各界のマンガ好きが選ぶ このマンガがすごい!」のところでオンナ編の選者としてアンケート答えさせていただいています。ありがとうござ

ハンターハンター考察409話 | 交差する2人の願い

カードゲーム終わったーーー! 戒厳令は上層で発令されてたーーーー! ボークセンがモレナの仲間になったーーーーーーーー!!! カード説明が始まった時は、どこぞの暴と智のギャンブル漫画が如く、混沌の展開になるかと思いました。 悪い予想に反し、スッパリ終わって良かったです。 これ以外にもいろんな予想が外れてる気もしますが、まぁそれはいいじゃないの! 楽しく読めればいいじゃないの!(前向き) 今回は、次のトピックから振り返ります。 戒厳令は三層から ゲームから見る2人の思い

漫画の第1話を読み返しまくった話

連載用のネームを描き始めるに当たって。 好きな漫画の、第1話に焦点を当てて読み返してみました。 なにせわたくし、基本が読み切りの人間です。 初めから連載を目指してお話を作った経験が少ない。 お話より何より、キャラクター作りが大切と聞きますが(私もそう思う!) キャラクター作り、それがまさに苦手なので。 自分の好きな漫画たちを、 ただ読むことを楽しむだけではなくて、 「他の先生方はどんなふうに描かれているか」を、気をつけつつ 読んでみることにしました。 なかなかに驚きがあったの

HUNTER×HUNTER考察#401話 - カキン国ってどんな王政とってるのよ

いよいよ再開したハンターハンター。 変わらずの濃い内容で、非常に楽しく読めました。 #401で分かったことは次の通り。 王位継承権のある王子は、「正室の子」であればよいのであり、父親が必ずしもナスビ=ホイコーロの子でなくてもよい。 クラピカ講習会に現れたアサシンは、ロンギではない。 カキン国の中枢に、ビヨンド=ネテロの子ども達がいる。その中には、死亡すると王子に死の呪いが飛んでいく者がいる。 ロンギの主目的は王子を王へと導くことだが、真の目的はビヨンド=ネテロの嫡子

チ。地球の運動について@読書感想文

アニメになったとかで話題になっている上に、体調不良で寝込んでいる時に暇だったので、一気全巻に読みました。本屋に行かなくて済む電子書籍は素晴らしいです。 感想としては、「なかなか良かった」です。 まず、何がいいって8巻で終わっているところ。 僕はそこまで漫画をたくさん読んでいるわけでは無いですが、漫画に長期連載が多すぎる気がします。 正直、ここで終わっておいたほうがいいんじゃない?みたいなことが結構あります(今買って読んでるので言えば、不滅のあなたへ、とか、グラゼニ。H

『ふつうの軽音部』を勧める理由とこの漫画が伝えている本当のメッセージ

ども。 タキエルです。 私事で恐縮ですが、 私はこれまでかなりマンガを読んできました。 今もいくつか連載中のマンガを読んでます。 その中でも、かなりお勧めしたい作品があります。 それが、タイトルでもあるように 『ふつうの軽音部』。 次に来るマンガ大賞2024でも 1位に選ばれているように、 既に世間では大きな波が来ています。 なので今更、って感じでもあるんですが、 この作品が伝えたいメッセージってのが 結構深いんじゃね、と思ったので 今回敢えてこのタイミングで取

【408話】自説との答え合わせ【HUNTER×HUNTER 考察】

最新話ネタバレ注意です(週刊少年ジャンプ2024年52号より画像抜粋) モレナが急激に可愛くなった回でしたね!笑、さて 最新話(408話)で判明した事実で、過去の記事と答え合わせをしていきます 【自分の予想】 ① 第3の罠とは『ゲームから離脱できてもアジトから離脱できないこと』である ② Xカードは『ゲームから離脱する権利』でしかない  ゲームが終わったら『ゲーム外』で監禁なり再戦なりで脅して  ボークセンから『仲間になります』と言わせるための罠である ③ いざとな

『絢爛たるグランドセーヌ』が提示する新世代の少女主人公

最高のバレエ漫画をご存じですか……!!! いや~もう私はドはまりしてしまって、紙で全巻買ってしまいました……。好きですこの漫画が……!!!! 本当に素晴らしいマンガです!!!! バレエ漫画といえば、山岸凉子先生の『アラベスク』や『テレプシコーラ』がもともと私は大好きで、ほかにもさまざまな少女漫画が描いてきた分野ですが。この漫画が画期的なのは、もうね、 主人公の奏ちゃんが「バレエのプロとして生きる」ことに常に自覚的なところ……!!!!!! そもそも少女漫画の部活漫画やス

¥500

【本誌119話】悲嘆の巷に零るるが故に 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年11月号のネタバレを含みます。 24.10.04感想栞…楔…次元剥離…目がくるくる…ミンコフスキー空間…特殊四次元…高位概念…頭がぐるぐる…悲嘆の巷…庶…夷狄…もうだめ限界…ぶくぶくぶく……… ■栞なるもの 超絶パワーワード!しおり!! 今月の本誌難しすぎて芸術的すぎて冷や汗がとまらなーい!昨日の夜からずっとヒーヒーハーハー言いながら情報処理している私の可憐な脳みそちゃん。哀れだわ。なんでこんなことに

「囀る鳥は羽ばたかない」 第58話 感想

第58話    まずは表紙。百目鬼の肩に頭を乗せてもたれかかる矢代が、飼い主に甘える猫のようで可愛くてたまらない。  どんどん百目鬼に傾いていく矢代の心が表れているように見えた。  綱川が三角の事務所を訪れる。久しぶりに三角と天羽の登場だ。  挨拶を済ませると綱川は、「奥山組のこと矢代に探らせてた理由は?」と単刀直入に切り出す。  三角の言う「4年前の借り」とは、平田が事件を起こした時、平田を三和会で拾わないよう、天羽を通じて綱川に三和会幹部に対する口添えを頼んだことだ

覚悟して読む、萩尾望都の「残酷な神が支配する」

革新的な表現で、少女まんがの新たな可能性を切り開いてきた萩尾望都さん。 1960年代末のデビューから現在まで活躍しており、多くのまんが家やまんがファンに影響を与えてきた彼女は、少女まんがの神様とも呼ばれている。 『残酷な神が支配する』は、そんな萩尾さんが雑誌『プチフラワー』に1992年から2001年に連載していた作品だ。 ※ネタバレあります。ご注意を!   ボストンの母子家庭に育ったジェルミは、母の再婚でロンドンに引っ越すことになる。 しかし、この再婚相手のグレッグが問題

「公正世界仮説」に反する物語が好き。

 先日、高橋ツトム「ブルーヘヴン」が好きだという記事を書いた。  上の記事には入れられなかった好きな理由のひとつが「『公正世界仮説』に反する原理が働いているから」だ。  盛龍たちが乗る漂流船を見つけた時、ブルーヘヴンの社長と船長は「救助すべきか否か」で揉める。  社運を賭けた豪華クルーズ船の航行中に、漂流船の救助などしていられない、身元不明の人間を乗せるわけにもいかない、人道など知ったことではないと言う社長に対して、船長は「太平洋のど真ん中で漂流する船を助けなければ、生存

雑文・謝肉 HUNTER×HUNTER408話の感想

※画像は少年ジャンプ2024年52号HUNTER×HUNTER NO.408話から引用  HUNTER×HUNTER感想企画。前回は突然のカードゲーム展開に賛否両論だったわけで、冨樫先生ならここから衝撃の展開を見せてくれるに違いない!と述べたわけなんですが、来たよ衝撃展開! それも少年誌でやっていいのか!?というようなヤバい展開が! 前回のサブタイトルは交渉で、今回は交渉②。カードゲームを用いて交渉しましょうという展開から、性交渉の話になっていくとは、、、  というわけで

2024年面白かったマンガBest10

1年間いろんなマンガを読みまくりました! マンガのある世界に生まれて、めちゃくちゃ幸せだなと思います。 もし興味があれば、ぜひ読んでみてください! 1位「メダリスト」 米津玄師さんが逆オファーして主題歌を書いて、全人類におすすめしているマンガ。 フィギュアスケートで金メダルを目指す女の子とコーチのお話です。 ある意味王道のスポーツものですが、主人公の頑張る姿に涙なしでは読めなかったです。 コーチとの関係性も師弟関係なのに対等で、子どもとの関わり方の勉強になりました。 2

【本誌118話】得体の知れないもの 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年10月号のネタバレを含みます。 24.09.04感想文スト奇想天外\(^o^)/ いまの本誌ジェットコースタームーヴメント終わってどっちかっていうとポップなお化け屋敷ワンダーランド\(^o^)/ たのしいお\(^o^)/ タイトルがない!と思ったらこんなところに...とか、賢治くんが逃げ若っぽい~とか、最後の展開に思わずヒョッッて喜んでしまったところとか、おもしろいところ沢山あって今月すごくエンターテイ