人気の記事一覧

室越龍之介さんの「会津でLe Tonneau」参加してきました!その②

7日前

カンダタよ、地球環境のことはもう諦めました|Works

都市と地方の関係を模索する〜文化人類学を手がかりに

1か月前

【読書日記】「自分自身があまりにも大きな謎」なことを知っても、見るべきは世界であって自分じゃない。

3か月前

劇団不労社『MUMBLE─モグモグ・モゴモゴ─』を観て

6か月前

映し出される映像の奥に

奥野克巳『はじめての人類学』

9か月前

マルチスピーシーズの光と影

清水高志『空海論/仏教論』/奥野克巳・清水 高志『今日のアニミズム』/『モア・ザン・ヒューマン マルチスピーシーズ』

10か月前

「庭師としてのデザイナー」を深読みする

10か月前

落とし物を拾う_博論日記(2023/10/01)

石、猫、植物、枕。いろんな存在へ、生と心を交わすケア

10か月前

「タダ」のものには負債が隠れている 「安い」 ものには悪霊が隠れている 隠れた負債が貯まると、 労働意欲がなくなり、自己効力感が壊れるでし。 隠れた悪霊が貯まると、 競争意欲がなくなり、実存感が強まり、 連帯感というマルチスピーシーズ的社会性が壊れ、ひとりでに失楽園するでし。

ゾウに触れる、輪郭が溶ける

映画『鹿の王』の世界観とマルチスピーシーズ |Critique

INSPIRATIONS: 自然とデザインをつないで考えるためのヒント 2月

こうして展示空間は多様な微生物の森となった #06

エマヌエーレ・コッチャ『メタモルフォーゼの哲学』

1年前

【試し読み】『犬に話しかけてはいけない――内陸アラスカのマルチスピーシーズ民族誌』はるかなるアラスカで考える「自然との共生」

Lo-TEK Design:土着の知恵とデザインが交差する共生の技法に向けて