人気の記事一覧

荒川先生のシェディング体験募集につけたコメントの補足

子どもが嫌な目に遭うかもと恐れてつけていたマスクを、ついに外して保育園の送迎に行った。こんな暑い日でもないと、今後外すタイミングを失うと思って。コロナ脳保育園でマスクをつけない保護者第一号になってやった。ほーら、みんな、私の素顔をとくと拝むがいい。いい女だろう😉❓

1年前

投票所に行ったら、「あの〜マスクは…😤」と言われて、言い返そうとしたら、私の顔を見ただけで咄嗟に「あ、そうでしたか😰」って引き下がられた。私の顔ってそんなに怖いんかな。

1年前

日本人がマスクを外せない真の原因を書いちゃいます。

某スーパーの店内。 ばぁぁぁーーーーか。

1年前

3月13日以降、マスク着用は「個人の判断が基本」だが「本当にマスクを外して大丈夫?」

パパ、マスクつけるのやめて!

1年前

スタッフのマスクの着用に関して。

2年前

3月13日以降の高齢者施設マスク着用・感染症専門家「日常的にマスク着用が必要…」

有料
100

FB投稿 2023年3月18日から21日【コロナワクチン接種の健康被害184件を認定/ワクチン接種後戦後最多の死者数を記録/肉体へのより高度なアプローチ法を学ぶ】

この素敵な写真をポスターにすれば、 日本の忖度マスクも緩和されるかな^_^

私たちは自由なのでワクチンもマスクも好きにさせてもらいます

医療機関でのマスク着用「患者と接しない・会話をしない場面は、着用を求めない」

有料
100

マスクの着用はいつまで続けるのか

モンタニエ博士、未来の子どもたちのためにもまだまだ生きていてほしかったです。

【替歌】飾りじゃないのよマスクは

マスクは感染防止にはならず、逆に人体に害を及ぼします。

ここまで新規陽性者数が減った今こそ、指定感染症の扱いを下げ、誰もが広く全ての医院病院にて検査診察処方投薬を受ける事を可能にし、希望者にはワク接種を施し、重症者には特段の治療を以て対処する、一大転換、絶好契機。ワクパス廃止。ノーマスク。社会生活経済活動完全復旧。与党は総選挙大勝利。