人気の記事一覧

【コゆ喜賞】タイトルを相談したなら、もしかすると僕の小説が一次選考を突破しちゃったりして…

超わかりやすい聖徳太子のお話! 日本の権威と権力の分離は聖徳太子から、と。 でもね日本の伝統としてずっとあったんじゃないかなぁ。 だって記紀でも『しらす』と『うしはく』の区別をしていたし、卑弥呼の頃も宗教的権威は卑弥呼、政治的権力は弟と。 ホツマツタヱにも権威と権力の別が。

アマテラスは男神

2週間前

【ホツマの論点】ミチカウタとミシカウタ、サネサシ? <106号 令和元年12月>

[其の二十三] タナコ様

11日前

あいかわ ゆき著 『日本の神様の物語~縄文時代の指導者たち』(仮題)

【ホツマの論点】 アシツ姫はシンデレラか? 創喜 <74号 平成26年8月>

【ホツマ辞解】 ~大和言葉の源流をさぐる~ その④「ほつま」と「やまと」中編 <92号平成29年8月>

【ホツマの論点】 今村聰夫『はじめてのホツマツタヱ』上梓を祝う <81号 平成27年10月>

ヲバシリ【神様ふくふく帖】

+3

ホ-1文 きつのなとほむしさるあや(11)

【ホツマの論点】 ほろほろと泣く <75号 平成26年10月>

【ホツマ辞解】 ~大和言葉の源流をさぐる~ その⑤「ほつま」と「やまと」続編 <92号平成29年8月>

[其の十九] シオツチノオジ様

1か月前

【ホツマの論点】 紀貫之が知っていたこと 駒形一登 <78号 平成27年4月>

あいかわ ゆき著『日本の神様の物語~縄文時代の指導者たち』(仮題) より抜粋

【ホツマ辞解】 〜大和言葉の源流を探る〜 ⑦「うらなふ」と「ましない」 <94号 平成29年12月>

あいかわ ゆき著『日本の神様の物語~縄文時代の指導者たち』(仮題) より抜粋

【ホツマ辞解】 ~大和言葉の源流をさぐる~ その① 「ことは」と「ヲシテ」 <90号 平成29年4月>

オラクルヲシテリーディング🕊‪🌱‬ 「廣田神社の名前の由来はワカヒメが関係していた?!」 廣田神社の波動と一緒にお届けいたします⛩️ https://stand.fm/episodes/660b63cfcda2d2d0fba784c7