人気の記事一覧

「ホンモノのケーナ奏者」になった時の話

2週間前

『あなたの「音」、回収します』 第8話 歌の花にカノンを乗せて(1)

アルゼンチン音楽はタンゴだけではない!

1か月前

読むナビDJ 2:アルゼンチン発コンテンポラリー・フォルクローレの世界 - 過去記事アーカイブ

フォークロア(フォルクローレ)やポリリズムなど民族・民謡的な感覚、変拍子も、人間が根源的に持つ動的な何かに呼応する音楽は中毒性がある。と、なぜかボカロを聴いていても思います。本日はブラジルの作曲家ヴィラ=ロボスの誕生日。ピアノやギター、オーケストラなどの楽曲は1000超えの多才

第146回【ラジオ】ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ

有料
300
1か月前

My Favorite Song No.7

20.昔の思い出よみがえる浜松市楽器博物館 11/26③ どうする?静岡旅 2023.11

4か月前

第145回【ラジオ】ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ

有料
300
1か月前

第144回【ラジオ】ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ

有料
300
2か月前

第143回【ラジオ】ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ

有料
300
2か月前

川俣といえば、やっぱりコスキン!中南米音楽を愛する人たちの「心のふるさと」コスキン・エン・ハポンへようこそ!(前編)

カルロス・モスカルディーニ来日公演、笠間公演決定。

第二弾、アルゼンチン滞在記録①コスキンフェスティバルを振り返る

和製フォルクローレの世界

きく「Huérfano Pajarillo」「Convergence」笹久保 伸【前衛フォルクローレ&現代音楽】

7か月前

📻第10回めの放送です『PaPiTa MuSiCaの南米音楽旅行!』📻

2か月前

アンデス音楽との出会い2

♬653曲のセンチメンタルメロディー♬

自己紹介①~なぜチャランゴを弾き始めたのか~

8か月前