人気の記事一覧

平日仕事で多忙なパパでもできる!土曜AMで完結する家事

有料
150

子供が学校で盗みを働いてしまった時の親の対応法

フォロワーがついに700人突破しました🥳 フォローいただいた皆さま本当にありがとうございます! noteを始めて約3年、コツコツ継続してやっとここまで来ることができました😁 皆さまに支えられながら、これからも育児関係の投稿続けていきたいと思います!

「must」「can」「will」の考え方 Mustは義務でWillは希望、canは中間 育休や家事にはMustもあるが、Willで楽しむことが重要 料理や育児自体を好きになるか、それらに付加価値を見出すか 気持ちでWillでいると、ポジティブな姿勢で人生を楽しむことができる

子供が癇癪を起こした時の親の対応 ①できないことに対して解決策を提示する ②できなくても大丈夫だと安心させる ③何をしても無理なら、他に気を紛らわせる 一番やってはいけないのが、親もつられてヒートアップすること 親が興奮すれば子供も興奮する 心理学ではこれを「感情の共感」という

会社の飲み会にもはや魅力を微塵も感じなくなった 予測可能な話題展開には面白みがない 飲み会1回で平均5時間が飛ぶ その間に一人時間で何ができるだろう 忘年会で飲み会が多くなるかもしれないが、塵も積もれば山となる 飲み会は丁重にお断りして、思いっきり一人時間を満喫しよう

育児奮闘者へは「大変でも慣れる楽しさがある」と励ます一方で、おじさんのような育児未経験者には「案外ラクだ」と言わないよう使い分けをしている 育児世代には楽しい面を伝え、社会には育児の大変さを訴え、環境改善を促す 精神的パタハラ経験からの思いが強く、育児の理解促進がこれからも目標

多忙なパパでもママを効果的に助けられる3つのコツ

有料
150

新年明けましておめでとうございます! 今年は目標満載の年男 コンセプトは“プライベートのさらなる充実“と“仕事と家事育児の両立“ 目標設定はSMART原則に基づき、具体性、測定可能性、達成可能性、関連性、期限に気をつける 目標達成を共有するため週1のnote記事もお楽しみに!

パパが育休を取得する5つの意義

有料
150

👶のご機嫌で行動を決める 🟠🍼直後:しばらく見守りながら💻 🟠〜2時間:ゴールデンタイム 自分の作業に没頭できる貴重な時間 イヤホンをつけたり、🧘や💻などの、中断しにくい作業をここで行う 🟠〜3時間:バッドタイム 作業が難しいのでお散歩 とは言っても予測不可能なのが子育てである

パパでもXmas料理したくなるモチベ ①Insta storyでidea募集すると👩たちがたくさん意見くれるので助かる ②全部作らないといけないわけじゃない スーパーのお惣菜活用もあり! ③Xmasのスーパーはmenuが豊富 食材選びがワクワクの連続 ④絶対👩たちから褒められる

今年を漢字一文字で表すなら「休」 年休完全消化、2回の育休で、ほぼ半年間は休んでいた また会社の付き合いを劇的に減らしたことが功をなし、自分の好きなことをする時間を獲得することができた 本当に会いたいと思った人しか会わない これだけのことでやれることは無限大に広がると確信

夫婦喧嘩で得られたこと ①口を聞かなくても問題なく過ごせた 予定はアプリ共有、あれば子供経由で伝達できた ②認識次第でイライラしなくなる パートナーがいるから頼ってしまったり、イライラする いっそのこといないものとして認識しておけば、自ら動くしかないので、そもそもイラつかない

お散歩は👶の表情で行動を決める 笑顔or就眠ならカフェへ、でなければお散歩を続行 ベビーカーの揺れを無くしても起きないか確認する こうしてカフェに辿り着くも30分で泣き出すことが常 👶の様子を見ながらで集中できず泣いたら☕️を流し込み帰るのが現状 優雅なカフェ時間を過ごすテク模索中

子供が仮病を使って早退した たまには学校行きたくないときあるよね 学校行けただけでも偉いね たまには嘘つくこともあるよね 仮病を使った事情はきちんと話し合うとして、 怒らずに寛大な心で子供と接していきたい

パパママ友宅のホームパーティにお邪魔することに ママ不在パパだけで乳幼児3人を連れて行くことができるのは、なんとも得難い経験 特に帰りは子供全員グズグズな状態の中、深夜に徒歩で帰る必要があり、これが一苦労 これらの注意点を押さえつつ、子育ては家族間でシェアし乗り切りたいものだ

子供たちがおかわりをするようになってから、何回も料理を盛り付けてあげるのが面倒 最初から多めに盛ってもムダ! おかわりすること自体を省略しないで、手間を減らす工夫が必要だ これからは、子供たちの手の届くところにおかわり食材を置いておこう そうすれば、自分たちで好きな量を盛れる😁

男性育休が日本を変えられる理由

有料
150

育休中の家事を長続きさせる3つのステップ

有料
150