人気の記事一覧

ネッ友とのお付き合いと親子関係について所感

リアルで会ってる人だと話す機会がある、共通の話題があるけど、 ネット 知り合った人だと、 相手の状況把握出来てないと、積極的なコミニケーションが必要になる。 だけど私は、回避性や緘黙、鬱のような症状が発動してしまい自発的にコミニケーションを取ろうとするのが難しい。

2週間前

息子がネットで知り合った友だちに、一瞬偏見を抱いてしまったけど

有料
200

ネットの友情

ネッ友との再会ジンギス 正誤病者のうつうつ是好日

リアルな友人だと、微妙な距離でき話すことがなくなっても、遊びに誘い思い出共有して、その間に誤解が取れ話すきっかけが出来ると思う だが、ネット上で知りあった友人だと、そうはいかない。疎遠になってしまったら、そこで終了。実際に会うことはないから、ネタ切れや信頼関係崩れたら終わりである

3か月前

蜃気楼みたいに揺ら揺らしてさ

「そちらから掛けてきていいよ」と言われても、何話せばいいのかネタが思いつかなくかけようがない場合がある SNSから遠ざかって、互いの状態が分からない状況だとそうなる リアルで接点がないと、尚更だ 話すようなことがないから、通話のしようがない状態 友達はそうやって疎遠になるのだろう

4か月前

ネット上のご縁の不思議

5か月前

今まで繋がってきた友人達との思い出。

6か月前

ネットの向こうで出会った君との思い出

2か月前

ネットで知り合った人と深く仲良くしていくのは、難しいと思う時がある 受身ばかりはいけないと分かっても適正なネタが分からない。内容次第で、不快になる事もあるだろう 特にリアル忙しいと其方優先するし浮上率低くなるから、互いの日常が分からなくなり疎遠になる 信頼して良いのか判断も難しい

3か月前

ネット友との関係を切ると言うことは、完全に終わりを意味する事だ 何かのコミニティーやジム、職場などリアルでよく会う人だと、絡む機会が何度もあり気が変わる事もある ネッ友はそういかない 普段のお互いがどんな感じかは想像するしかないし、気変わりや誤解などで疎遠にもなる。信頼関係大事

6か月前

リアルな人間関係、ネット上の人間関係の縁の違い。

5か月前

自分から縁を切るのを切り出すのは、凄く勇気がいるし寂しくもある だが、違和感・距離感できた状態で惰性で繋がるのは何か違うと思うし、何も知らない相手だと何の話をしていけばいいのか分からない。 今思えば、信頼関係出来てなかったし、本当に信頼していたら、心許し何でも話せていた筈だろう。

3か月前

やばかったネッ友

2か月前

ネッ友の危険性と可能性(ChatGPT一般論まとめと現場のリアル報告)

僕の大事なネッ友

9か月前

友人関係は、何が正しいのか正解はないから苦しい。

7か月前

どんなに仲良くても、状況や環境、モチベの変化により、疎遠になってしまう事がある それが怖くても、いざ疎遠になっちゃうと、お互いの事が薄れどうでも良くなる。そういうのが、怖い、ずっと互いに特別な存在だと思っていた筈なのに、他の事に興味関心が向き、互いがどうでも良くなる。 不思議だ。

5か月前