人気の記事一覧

【Ado】秋のライブ参戦と、外野に物申したい事と

ロケットランチャーってどうやって住宅街に持ち込むんだよ…って思いました。 自衛隊の基地にはありそう、と想像はできるから、そこから持ち出された?それとも製造された? 何にしても、出所とかは分かるんですかね? https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfe2905f1e7651cad750c09e5eb13d079356722

『いちばんすきな花』最終話の前に書いておきたいこと

記事タイトルのデザイン~本質的乖離

サービスを楽に享受するなら統合した方がいいと思うけど、セキュリティを考えるとわざと分けておくというのも分からなくはないです。これこそ個人の考えでしょう。 僕は今はどちらかというと地下鉄民なんで、関係ないです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/603769085afd1d2c4ca11f9f3233d9aa30b4e51c

#355【ゲスト/編集者】東洋経済オンライン編集部長が語る、現場の裏側

マイクラには興味あるけど、手を出す勇気はまだないです。 何を作りたいかとか、やりたいとか、目標ないんだけど、プレイ動画とかこういう記事とかを見たら、やりたくなるよねぇ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5aa3284a9d67b4b1a14a405df2b67830dcbf1d

白状して謝るのなんて当たり前でしょ?なに好意的に捉えてるの? そういう好意的なコメントのソースは? 議員としても人間としてもダメなことしてるんだから、擁護のしようもないでしょ。 というのが僕の意見です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/86bea638a62ed565b7213c9e83fe8ddd493123e8

1か月前

『新卒向け』というのが肝だと思いました。学生の延長という人も多いと思うので、学生のノリを仕事に持ち込まないように、という注意喚起もありそうだと、個人的には感じました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a22b120266ed11a051bb6cd05c6fd849ed6f3c1

1か月前

ネット記事には「Xでは~という意見があり~」と書いてある記事があります。でも、これホンマに投稿されてるんか?自分の意見を補強するために、投稿をでっちあげているのでは?と思うことがあります。 そんな気持ちになるので、引用元はちゃんと示すべきだと改めて思いました。

1か月前

選挙は候補者の行動も考えよう

1か月前

頑張れ、日本、って記事見て思った

2か月前

うるう秒

3か月前

談話捏造は新聞の転び方を左右するよね

1か月前

くだらないことでも、投稿した方がいいかもしれない

3か月前

【秋本枝央さん動画】本当はヤバい、包括的性教育の闇を解説

有料
300

2024ねん 4がつ

1か月前

デジタルタトゥーで悩むすべての方へ~ネット記事を削除する具体的な方法~

好きな気持ちと同じくらい〜その4〜