人気の記事一覧

ネコと人間と喘息の話

やはりこのネコはクロネコよりAmazon派らしい。 ※「ネコと人間の八日間①」参照 https://note.com/ncopsi/n/nc7061d0d3eab #ネコと人間 249日目

+4

やっぱりネコはカツラが好き。

投げキッスでもするつもりだろうか。 #ネコと人間 250日目

+3

早起きのネコは退屈してくると人間を階段におびき出す。そして階段を上っていく人間を最上段で待ち構え、バトルが始まる。人間は撫でようとし、ネコは噛もうと迎え討つ。この戦いは5分ほど続く。気がすむとネコは眠りにつく。これがネコと人間の最近の日課だ。

人間がジョギングに行くことに抗議する座り込み。 #ネコと人間 252日目

+2

コンビニから帰ってきた人間を迎えたネコが、どうも外を見たそうだったので、抱いて表に出てみる。不思議そうにキョロキョロしている表情を見ていると、人間のこどもが赤ん坊だった頃を思い出す。ポートレートモードを初めて使ったが、画像生成AIでつくったみたいになった。

+3

安心してください、金網を設置しました。

+2

爪研ぎもあるし、爪切りもしているので、どうかなあと思いつつ、大きめの爪研ぎを買った。それなりに気に入ったようだが、相変わらずあちこちでガリガリやっている。解決より寛容を選びがちな人間は別にいいかなと思う。いつか好みの壁紙に貼り替えよう。

『F』ってマンガ、好きだったな。 #ネコと人間 244日目

+4

このところよくネコがゴロゴロしているイスの上に、明らかに太くてハリのある毛が落ちていて、嗚呼これがネコのヒゲかと。ついにネコヒゲチェストに我がネコのヒゲを収めることができました。長さはわずか3.5センチほどだけど、それは人間にとってとてつもなく長いヒゲなのであります。

+2

ニャンニャンニャン日目のネコ。

暑くて早くも扇風機を使いはじめた。首を振る扇風機に合わせて、ネコも首を振っている。

ネコを呼ぶときはたいてい「かげ」だが、ネコの行くところどこも毛だらけで、ときどきふざけて「アレルゲン」とか「げんさん」とも呼んでいる。そのアレルギーのおかげで喘息を治せたので、猫アレルギーはよいアレルギーだと思っている。 238日目 https://note.com/ncopsi/n/n6228d1aa04ad

たまたまポーズがだっちゅーのになっていて照れるネコ。

無印良品の猫草栽培セットは順調に育ち、まだ食べ頃には少し早いが、ネコは当たり前のように食べはじめた。本能とはおもしろいものだ。ちなみに、紙袋の折り返し方を間違えている(本当は外に折る)のは、人間が説明書を読まずに本能にしたがった結果だ。 #ネコと人間 199日目

+2

ネコの寝姿を見ていたら、こどもの超音波写真を思い浮かべた。パソコンを調べたら、ふたり分全部スキャナで取り込んで保存していた。結局人間はずっと同じことをやっている。

このところネコは明け方頃に起きて、走り回ったり、壁をガリガリやったりと大騒ぎを始める。しぶしぶ起きて見回ると、あちこちの壁紙が傷だらけである。少し離れてこちらの様子を伺っているネコに視線を向けると、すっと目を逸らす。ネコにも罪の意識はあるらしい。

+2

気温の変動が大きいせいか、このところネコは家の中をあちこち移動しながら昼寝をしている。今日はほんのり温かいルーターの上で豪快に寝ていた。まあWi-Fiはちゃんと飛んでいるので問題はない。そういえば、30日目あたりにもこのルーターの上に乗っていたな。

+2

人間の椅子に乗りたいならそれで構わないが、乗るならちゃんと真ん中に乗ればいいのに。これで落ちたら、なんで押すんだよみたいな顔するんだろ。