人気の記事一覧

ジャン=リュック・ゴダール「気狂いピエロ」(1965)

「大人はわかってくれない」はやはり名作だった。

2か月前

ときに映画は、旅を誘い、人を誘う

3か月前

「推し」の著名人が眠るパリの墓地を散策しよう

有料
200

「女と男のいる舗道」のロケ地と謎

1か月前

図々しさ

6か月前

ロジェ・ヴァディム監督 『素直な悪女』 : 女の魅力 と「ヌーヴェル・ヴァーグ」

蓮實重彦 『ショットとは何か』 : 蓮實が不得意な アニメから見た 「実写ショット」の意味

《天地百郎》 承前

松浦寿輝 『ゴダール』 : ロマンティックな幻想

ゴダール

有料
250〜
割引あり
4か月前

『ヌーベルバーグ以後』

4か月前

ジャン=リュック・ゴダール 『ゴダール 映画史』 : 「美的レジスタンス」としてのゴダール

クロード・シャブロル監督 『美しきセルジュ』 : 意外に褒めてもらえない「ヌーヴェル・ヴァーグ」作品の裏事情

『ジャン=リュック・ゴダール/遺書 奇妙な戦争』 : 信者向けの遺書

ヌーベルバーグ、映画

有料
250〜
割引あり
4か月前

ジュリアン・デュヴィヴィエ監督 『巴里の空の下セーヌは流れる』 : 永遠なる「花の都」

変身願望

4か月前

『小さな兵隊』監督:ジャン=リュック・ゴダール

1年前

不条理に憧れた10代の心を鷲掴みにした映画 '勝手にしやがれ’ (英題:Breathless 仏題: À bout de souffle)'

1年前