人気の記事一覧

輝く美しさ:ゼリードリンクの魅力

3か月前

気温の上昇とともに「フルーツオレ」にハマりつつあります。 牛乳と果物ジュースを一対一で混ぜたもので よくお風呂屋さんで瓶詰めで売られている「フルーツ牛乳」ですが 湯上りでなくても美味しいです。 最近では、りんご・桃・バナナのミックスジュースで作ったものが個人的ヒットでした。

「玉露に酔う」という話を聞いたことがありますが、 今、熱いミルクティーに酔っています。 市販のミルクティーの素に、スキムミルクと粉末紅茶、砂糖、チャイ用のミックススパイス(ティーマサラ?)と粉末生姜を加えてよく摺り混ぜ、お湯を注いだもの。 ちなみにノンアルコール。 美味しいです。

「カカオがヨーロッパに輸入されてすぐの頃の『ショコラ』風・『カフェモカ』レシピのメモ。」

「青汁(特に青汁粉末)の、ごくごく個人的なおすすめ利用法は、粉末の抹茶オレを作る時に、一緒に混ぜての牛乳割り、またはスキムミルクプラスです。」

寒い冬にぴったり❣️ホッと一息はちみつドリンクレシピ🍯😋

ぽっかぽか☆ほうじ茶ジンジャーLatte

栗焙じ茶とハーブ、お月見ドリンク

2年前

立冬(星の泡)#二十四節気の手紙

2年前

寒露(無花果と柿の葉)#二十四節気の手紙

2年前

白露(栗とカカオ甘酒)#二十四節気の手紙

2年前

立秋(桃ハーブとモルトの香り)#二十四節気の手紙

2年前

落ち着く香り ~好きなドリンクレシピ~

『GNU-MILLE JUICE Red Bull Fruity Tomato』を作成しました

3年前

【ウェルネスを強化!Vol.2】アーユルヴェディックなオリジナル秋冬ドリンクレシピ

ダンスと漫画とお絵描きと。水出し玄米茶のアイスティーを作ってみる

弱った日には生姜風味のホットオレンジジュースを。

エッグノッグで あったまろ

ジンジャーコーディアル