人気の記事一覧

トドマツの原生林とそのポテンシャルを探る〜Be素材巡りの旅 in 北海道 道東地方 前編〜

ワーケーションの魅力×道東の魅力=無限大〜Be素材巡りの旅 in 北海道 道東地方 後編〜

【精油実験】防虫効果で名高いエッセンシャルオイルを用いてアリ駆除効果を検証する。

【花粉症対策】トドマツ配合のアロマの力で快適に!

3か月前

新発見!!カメムシの匂いは、トドマツ精油で一発消臭!!

2週間前

生えた場所が悪かった

グリセリンを入手したので保湿乳液作った!

NTT東日本Presents睡眠のエンタメ化ースリープテックがもたらす未来像|NoMaps2023カンファレンスレポート

【論文要約】北海道産トドマツ精油の詳しい成分がようやく公表された件。【トドマツ精油】

有料
5,200

アイヌ植物誌

7か月前

ZAKONE Night Vo.3 イベントレポート

「ZZZN(ズズズン)」協賛紹介〜エステー株式会社〜

【花粉症の季節】、家でも外でも車の中でも、効果的な香りで対策しませんか?

1年前

【青森トドマツ】

【蒸留日記vol.3】北海道名産トドマツの精油抽出!

調べてみると、北海道のトドマツ(A.sachaliensis)と本州のモミ(A.firma)って同じモミ属なんですけど、それぞれ遺伝系統が違うためかオイル含有量が天と地の差あるんですよね。すごいなぁ〜〜〜と。。。 この図表は平成29年度の林野庁資料から引っ張ってきてます。

再生

精油が誕生する瞬間。

【蒸留日記vol.7】トドマツの葉っぱを蒸留する!