チューチュースキーム

書いてみる

人気の記事一覧

うちの義母の仮面は 良妻賢母のフリをした 家の金のチューチュースキーム野郎で 亡き義父や義祖母を 食い物にしていたと 判明した今日の 愛情もなくアクセサリーのように育てられた 夫の疲弊ぶりは半端ない どちらが正しいかは夫も理解している 流石にショック大きいみたい

4か月前

> 渋谷区へのふるさと納税を通じて集まった寄附金を認定NPO法人へ交付する取り組みとして、昨年に引き続き、ReBitが寄付先の一つになりました! 何公金チューチューを堂々と公言してんだよ…

Colabo問題をきっかけに福祉行政の闇を見るためにあれこれ図解してみる

チューチュースキームはあちこちに蔓延ってるのはもう経験上わかるんだけれど、ここ数週間で税金が一部に盗られ続けた結果、地域の高齢者福祉や児童福祉が逼迫させられている実態を目の当たりにすること増えた。 自分達で破壊して自分達に税金をチューチューさせる事がどんどん悪化してる印象だわ。

11か月前

Twitterアカウント凍結の直前まで結構子ども食堂が本来地域食堂であり国籍性別母子父子家族問わない支援制度って事を結構書いてたけれど、4月以降のナニカの提案や提言は子ども食堂をスキームの中に取り込み様な動き…。 もしかして……。

11か月前

土地転がしな輩に転がされてる人が増えてる

11か月前

民間との協働がNPOや一社などに偏った結果、業務が素人仕事になったりサークルの延長みたいになった問題ってもう大分言われてたけれどそれが利益になる左派政治家等が力で批判を封じた結果、社会福祉に問題多発だったがそれが福祉と無関係な人に暴かれたからアレらは必死なのだよね。

11か月前

チューチュースキーム抜きに見ても、合理化と緊縮財政から生まれた「民間への業務委託」が社会の機能を損なってる状況が福祉以外でも露呈しているんだから民間への委託事業そのものを止めて全部見直して問題にあった事業者に指導入れて、改善しないと現場の役人や事業者が負担を強いられるばかりだな。

11か月前

色々思うに、行政側で問題がありそれによる悪影響を多くの事業者、従事者が受けるならば集団訴訟も手ではあると思う。 cola某なんて、その構造は行政の問題として都内の福祉従事者、事業者、行政の福祉部門全てに悪影響と言えるものなあ。

11か月前

企業あるいは金のある法人が生き残るような恣意的な法や規則、規制の改変があった場合それらの法人の理事や役員や顧問などを調べると良いんだぜ?大体知識人や政治家なんかのチューチュースキームの受益者がいるはずやで!

11か月前

東京都だけでなく大小問わず地方自治体、行政の全部調べたらすごい大疑獄発生ってなりそうだけど、メディアは調べないのよねえ。 福祉や公益関係では共産党が必ずいるからそこに火が燃え移らない様にしてる??って疑問を持つ時も現実としてないわけじゃあない。

11か月前

仮に、あくまで仮説としてその自治体の首長がチューチュースキーマーやナニカ構成員だった場合、うっかりバレた問題は全部行政役人の所為にされて役人のトラブルとして処理されてたならマスコミ、新聞やテレビもグルと言う説は一応成り立つ。 と思う。

11か月前

官民協働で民間事業委託を小泉政権で推進しよったがチューチュースキームやナニカの構築に最も貢献したのは小泉純一郎と竹中平蔵だよねってなってる状況w 委託事業者と行政が連携できてない故のトラブルのツケをなんで被害者に相当するうちらに払わせようとする! 県庁もナニカか?ナニカなのか?!

11か月前

児相に預けて100%返される児童は実際には虐待が発生していないか、某党系列の弁護士や市民団体が保健福祉課や地上行政府に苦情を入れたりして圧力かけてる事がほとんどだとか。 児相など行政の仕組みを悪者にする事からチューチュースキームは始まるんだと思ってる(もう何十年も)。

NHKは国営化も一つの道である

1年前

NHK受信料を定めた放送法は自己矛盾による違憲である

1年前

地方自治体首長が最終承認と言う図式であるならばチューチュースキームが発動する様な民間委託事業という場合には、その首長にも利益は流れ込んでるって言う事を考えて追求する必要はあるよね。 利権確保の為に他団体、事業者を排除・妨害・廃絶位している、と東京都を見ていると疑わざるを得ない。

11か月前

民間委託や官民協働などが利権や癒着、談合の類と同様としても同時にらの福祉事業者や公益従事者を排除して潰す様な機能を持ってる時点で、恐るべき独占排除構造だなとなったりする今日この頃。 東京都で困窮女性支援ができないだなんだでcolaboを擁護する政党や政治家はその独占寡占を…🔫

11か月前

Twitterアカ凍結の要因は福祉の法的状況や行政の実際、また公的な支援や税金の流れをばらしたからって言う意見を聞いちゃうことが増えてきた今日この頃です。

11か月前

今の山中市長もこう言う地域が大半だって言う横浜市の実情を知らないでやってる疑惑。 だから立憲議員団にも一部の政党や団体としか会わないって言う批判が出てくるんじゃねえの? 共産党さんと一緒に見たいものしか見てないって言う批判も聞いたよ?

11か月前