人気の記事一覧

今日ときめいた言葉141 「人間の歴史は、侮辱された人間が勝利する日を、辛抱づよく待っている」  (タゴールの残した警句) タゴールという詩人は、虐げられた人々の勝利のために天がつかわしたような人だと言う。心ある人々のまなざしを注ぎ続けることで彼らの微かな光とならんことを。

1か月前

【ショートエッセイ】百年後(2008)

秘密

2か月前

横浜三溪園 松風閣の遺構

1か月前

生きることは義務である

刹那に…触れることのできぬ存在に触れて、この劇場で心ゆくまで楽しんだ✨/レトロな純喫茶「コーヒーワークショップ シャンティ」にて

キミとは。

10か月前

38 サールナート寺院壁画と野生司香雪 日印仏教交流の精華|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思想活劇

「名言との対話」8月7日。タゴール「「人びと」は残酷だが、「ひと」は優しい 」

9か月前

音声配信21 ティッシュ地獄 雑談~14分 随筆朗読3分 https://stand.fm/episodes/6447c2e886f1c942d8f3a4d8 詩の朗読 2分 https://stand.fm/episodes/6446835686f1c942d8f38e5a

1年前

雲仙とタゴール

押しつけの善は悪に変わる

1008回目 10月28日(土)「神保町ブックフェスティバル」収穫本!

7か月前

ナイーブを求めて

ラビンドラナート・タゴールさん(rabindranath tagore)。今日初めて気付いた。小学5年の頃から中国語での何十篇彼の詩の通訳版を読んだ後で、ずっと彼の文体を無意識に真似している。これ程気が合うのに、十年以上も彼の事をさっぱり忘れただけど。けれは恥ずかしい事ですね。

8か月前

タゴールソングス/佐々木美佳

11か月前

イベント情報 1月19日ベンガルの音楽・詩・料理

6か月前

旅の話と歌会 「ベンガルの霊歌ーバウルとタゴールー」

見たい映画について

10か月前

【エッセイ】シャンティニケタン、平和の郷~いのちの日によせて (2011)