人気の記事一覧

【読書】幸せとは?ストレスは身体を守るため?「ストレス脳」

4か月前

攻める生き方をする!と改めて決心した話。老いは将来の自分事。

価値観が変わった本、漫画

2か月前

【うつ病は病ではない】 ストレス脳より抜粋。 うつというのは、脳がある事、状態に対して、危険であると感じたために、脳から脳内物質を出しているにすぎない。大昔の人間にとっては当たり前のこと。それを現代では「病」と決めつけている。正確には病ではなく、「状態」なのだ。

【読書】ストレス脳

鬱への理解

4か月前

1月31日(水):書籍「メンタル脳」②

1月30日(火):書籍「メンタル脳」①

不安についての知識が不安な自分を救ってくれる!

・孤独がうつのリスクを高める ・苦しみを減らす方法がある ・知識が多くの人を守る 今を生きる全人類におすすめしたい一冊です!

人生が上手くいかないと嘆いていた、当時の自分へ。“自分で選択する”の意味。

「ストレス脳」アンデシュ・ハンセンさん著作の感想文

10か月前

『ストレス脳』を読んで

9か月前
再生

本の予告編『ストレス脳』アンデシュ・ハンセン (著)

『ストレス脳』の要約と3つの実践ポイント

#読書感想文 アンデシュ・ハンセン(2022)『ストレス脳』

「わたしは、いきもの」ということを忘れていた。

ラッキーDAY🤞

1年前

『スマホ脳』の要約

「ストレス脳」を読んだワイ、人と会うことを大切にしたい