人気の記事一覧

「マネーボール」を見た(ネタバレあり)

4か月前

【映画感想文】マネーボール(2011年製作)。独自の理論で優勝できることを証明したゼネラルマネージャーの物語。

【映画記録】ウルフ・オブ・ウォールストリート

4か月前

【名作迷作ザックザク⑲】吹き抜ける90年代の風を感じると高圧的なアニキへの愛憎が懐かしい貴方へ... 承認欲求をこじらせて背伸びしたあの日の僕が確かに居る『mid90s ミッドナインティーズ』(2018)

🎬スーパーバッド 童貞ウォーズ 125本目 22.12.29【友朱瑠の映画note】

“Fワードの王様“サミュエル・L・ジャクソンがジョナ・ヒルに破れる

#13【映画(9)】ウルフ・オブ・ウォールストリート(22年2月23日:Netflix)

「ルック・アップ」でなく、「ドント・ルック・アップ」。映画のタイトルが示唆すること

『ドント・ルック・アップ』バカでリアルな風刺コメディの演技法!

【特選映画】監督たちの"半自伝的"青春映画

グレイトフル・デッド

mid90sのテーマは「自己解放」-レビューと考察

2年前

#映画感想文『Mid90s ミッドナインティーズ』(2018)

mid90sを鑑賞。青春っぽいし スケボーだし 観る予定がなかったけれど 映画館の掲示物をみたら なんだか観たくなって...映画館で観て良かったです。映像と音楽が良くて 誰かひとりを わるものにしない 人物の描きかたも なにかを決めつけないような描きかたも 魅力的でした。

『mid90s』ジョナ・ヒル

「Mid90s ミッドナインティーズ」

シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.103

『mid90s ミッドナインティーズ』パンフレット完成‼️

青春だなぁ

3年前