人気の記事一覧

シャニマスのオフ会を3日間で2回主催したので感想

4か月前

【勿来物語36】他者視点を身に付ける#3~演劇によるコミュニケーション能力育成

「答え合わせ」の旅㉞

対談 今井むつみ×高野秀行「言葉は「間違い」の中から生まれる」(Webマガジン「考える人」)

1年前

『いっしゅんジェスチャーはぁ?』は、「仲間が増える」ことの素晴らしさと悲しさを体感するゲーム

久しぶりの運動あそび

7か月前

モーテン・H・クリスチャンセン/ニック・チェイター『言語はこうして生まれる』にて(ウィトゲンシュタイン)

モーテン・H・クリスチャンセン・ニック・チェイター『言語はこうして生まれる/「即興する脳」とジェスチャーゲーム』

1年前

モーテン・H・クリスチャンセン/ニック・チェイター『言語はこうして生まれる』にて(人工知能)

モーテン・H・クリスチャンセン/ニック・チェイター『言語はこうして生まれる』にて

モーテン・H・クリスチャンセン/ニック・チェイター『言語はこうして生まれる』(新潮社) 言語はジェスチャーゲーム(言葉当て遊び)のようなものだ――というのが本書の提案である。・・・言語は絶えず任意の瞬間に「発明」されては、またゲームをするたびに新たに発明される。――p.11

ジェスチャーゲームを楽しむ

1年前

手話

ジェスチャーゲーム

【小説】ビール傘ではなくて(#毎週ショートショートnote)

言語はこうして生まれる

1年前

🍀深草しみずの里デイサービス🍀 クリスマス会🎄

『言語はこうして生まれる』を読んで。

友樹の代わりに強化練習Day.2を書こう