人気の記事一覧

最近試みた極私的英語ライティング独習法

2週間前

意識の流れ(ジェイムズ・ジョイス)

1か月前

芸術家を目指す若者の苦難の道のり「若い芸術家の肖像」ジェイムズ・ジョイス著、丸谷才一訳

結城英雄『ユリシーズの謎を歩く』

【エッセイ】 文章を書くことについてのちょっとしたジレンマ

雑感記録(230)

兎がほざく1054

『フィネガンズ・ウェイク』復刊に寄せて

1か月前

『ダブリナーズ』を読む

5か月前

第44回 第4逸話『カリュプソ』 その2

言語芸術

兎がほざく999

【ここに来るまで】 1987-1988 はじめての海外は英国エセックス大学への交換留学

ルビと約物と字面

7か月前

雑感記録(231)

第40回 第3逸話『プロテウス』 最終回

【ダブリン旅行記】ジョイスの足跡

6か月前

雑感記録(229)

ジョイスのフィネガンズ・ウェイクを原文で読み始めてひとつ気付いた。本居宣長が古事記を江戸時代の言葉に翻訳するためいわば一本の刀でできるギリギリまで捌いたようにではなくて、聴覚視覚から自分の言語世界に反射する限りでの印象を見守るようにするのがよさそうだ。古代人の神話の読み方で。

ジョイス君へ 【詩】