人気の記事一覧

【映画レビュー】「REBEL MOON: パート2傷跡を刻む者」

2週間前

「レベルムーン」二部作「炎の子」(2023)と「傷跡を刻む者」(2024)は、惑星間貿易摩擦を描いたSF映画。搾取される農民が腕に覚えの用心棒を雇って反撃するという全てが「どこかで聞いた」物語でも構わないが、「続きがあります」は大いに困る。4時間も付き合わせてそれはないだろうと。

8時間前

スーパーマンはパンツを隠したい?

3週間前

ルカ・グァダニーノ版「サスペリア」レビュー「光り輝くレビュー」。

4か月前

Rebel Moon パート1

5か月前

「イージーピージージャパニージー(レモンスクイージー)」『アーミー・オブ・ザ・デッド』:創作のためのボキャブラ講義25

【レベルムーン】ジャパンプレミア感想

5か月前

『REBEL MOON — パート1: 炎の子』のエロとグロとナンセンス

5か月前

フィナーレを迎えたDCEUへ(2024新春)【アクアマン2】

4か月前

【レベルムーン PART ONE】感想(暫定)

5か月前

ネットフリックスで『アーミー・オブ・シーブス』視聴。ゾンビ映画本編で活躍した錠前師ディーダーの前日譚。映画的男らしさのロマンが空回りする強盗団リーダーと熱血捜査官のやり合いは、有害な男らしさを映画的ロマンから切り離す批判性があるのだろうか。

【レベルムーン】ここがヘンだよ日本語タイトル【翻訳やっつけ仕事?】

5か月前

『アーミー・オブ・ザ・デッド』をネトフリで視聴。ネトフリオリジナルのゾンビ映画で資金力の高さこそうかがえるが、ゾンビ映画としては新規性が薄いか。目新しいところも、ゾンビ映画として評価していいかは微妙。

映画Sucker Punchの日本語タイトルを考えてみよう【エンジェルウォーズ】

7か月前

川端康成の『エンジェル・ウォーズ』

1年前

【ザ・フラッシュ】DCEUは一度ぜんぶ捨てた方が良い理由(2023初夏)

『Army of Thieves』

マン・オブ・スティール ザック・スナイダー監督版スーパーマン

1年前

【種の起源?】エアーカット衝撃の事実:エンチャントレスは地球外生命体だった!

9か月前

マイベストアクション映画TOP10

7か月前