人気の記事一覧

【MONO-OKI】#6 かつてサンクスというコンビニがあった

5日前

JUPITER

1か月前

サイン+サンクス運動は違う気がする

7か月前

バレンタインに日頃伝えられない熱い想いを! ーサンクス班ー

サンクス班🎁 ~”感謝の引き出し”を増やそう~ TeamSticker プロジェクト活動報告✨

ARMミライ☆元気プロジェクト「サンクス班」のご紹介🎁

4か月ぶりの投稿です

笑顔をふやす仕組みの実装に向けたあれこれ -スマレポ日記4-

このままマン防終わってくれる?中目黒土産店の毎日イラスト vol.98

ヤドカリ放浪記2011〜暁埠頭路編〜

医療介護現場での笑顔を増やすプロジェクト -スマレポ日記1-

かんたんデジタルレポートで医療介護現場に笑顔をふやす-スマレポ日記5-

またひとつ、noterさんの優しさで私の願いが叶いました。

テクノロジーの活用で情報共有 -スマレポ日記2-

ファミマになったコンビニ達

春日語カレンダー(1月26日)

今日は7月11日。私は勝手に ”セブンイレブンの日” としています。(実際に制定されているか不明ですが…。) ADHDの私にとって、コンビニは非常に相性のいい存在です。 最新の商品がマーケティングし尽くされた状態で並び、料金支払い、飲料の購入、コピー機などほぼ毎日利用しています。

2年前

1年に一度思うかどーか、、サンクスの〝🍦ソフトクリーム〟が暑さに茹だった脳裏をよぎる。 統合強化、生産性、イロイロあるだろう。けど、少なくない日本の市井の人々は、店舗のウィンドウ辺りに🍦ソフトクリームのポップが無いコトに気づき「ファミマぁ~」や「サンクスぅ~」と落胆し呟く。

今日も誰かにサンクスを

3年前

ドミナント出店戦略

3年前