人気の記事一覧

哲学の庭

レクトン/言表可能なもの(クリュシッポス)

2週間前

快楽主義の死生観(エピクロス)

説得の技術(ゴルギアス)

1か月前

魂の調和(プラトン)

1か月前

本来のプラトニック・ラブ(ディオティマ)

1か月前

「山月記」を読む② アリストテレスで読む「山月記」

6か月前

「福岡伸一、西田哲学を読む;生命をめぐる思索の旅」を通じて西田哲学を理解しようとしています

7か月前

『戦争と平和 田中美知太郎 政治・哲学論集』(田中美知太郎・中公文庫)

3か月前

「哲学と文学」の違いは!

納富信留著『プラトンー哲学者とは何か(シリーズ・哲学のエッセンス)』を読んで

7か月前

ガーミンのボディバッテリー(bb)と節制、そして京都マラソン

哲学・東洋思想メモ

8か月前

アナログ派の愉しみ/本◎『エピクロス』

10か月前

【動画🎓🎞️】あなたは何のために投資をするのか~『お金の教科書STEP4』4-1

恥をかいてからが命運の分かれ目〜哲学とカタルシス

読書メモ:アリストテレス政治学

キュレネ派の快楽主義(アレテ)

4週間前

本質と実存が実際に分離可能であるにもかかわらず分離可能なものとしてしか記述できないという厄介さ――少なくともプラトン以来のギリシア起源の哲学はその厄介さに巻き込まれている。インド起源の縁起説――とその系譜上の哲学と宗教はその厄介さがないかの様に隠蔽した様に見える。

こんな時に役立つのが