人気の記事一覧

贈り物 お返し文化から考える / 日本発祥のパーソナルスタイリスト&ギフトファッションについて。

無難は災難。あのね、シンプル・洗練は今日明日じゃ手に入らないのよ。じゃどうすれば?

あなたにとって ファッションの快感はどこにあるのか。同じボーダーをファッションショーにも、病院でも着る事例から。

男の髭、と時計には口出しするな。といいながらアテンドした日の、報告。

三宅一生 追悼授業で、私が着た服。デザインは希望を表さなければならない。遺されたものは、愛だった。

アスレジャースタイル再燃?コロナと共に大浸透。そもそもアスレジャーって何?ファッションは時代・生き方と共に在るという話や 似合うを相手に寄せる方法なども。

鹿児島に行くなら大島紬。泥大島紬のパンツスーツで登壇。「いざ」を制すファッションとは?噴火中の今だからこそお伝えしたこと、マインド・ボディー・ファッションについて。

ビフォーアフターではない。その人の真の可能性を表現する仕事。メディアで散々、ファッション解説・変身番組をやってきた私が思う、真実とパーソナルスタイリストのこれから。

「究極の白Tシャツ&デニム」という課題。あなたならどうする?この背中は世界が認めるカイハラデニム、元会長の後姿。一生かなわん・・・

日本最強・大人の本当の社交・遊び場。日本が誇るファッショ二スタ花千代さんの還暦パーティーに行ってきた。こんなクレイジーな大人たちがいることを若者に知ってほしいかも。

セクシュアリティーや母親との確執でマインドレスだった坪井さんが、真の可能性を纏った姿に多くの人が涙したわけ。

ファッションがどこか嫌いというひととじっくりはなすと聞こえてくる本音。単なるセンスの競争・自己満足な装いは教養も生き方のセンスも感じられないというその理由は、、

服は、見せ方ではなく【在り方】。内外情勢調査会でのリアル登壇に、思う。ファッションは教養である。

マインドフル・ボディ・プロジェクトVol.4 : MFJ夜桜観覧からの日本マスターズ水泳出場の件 〜 本音で言うよ、「その時慌てても間に合わん!」