人気の記事一覧

+4

組合加入のウマシカ教員が勝手に 虹色連中や活動家入れて 教員現場がシッチャカメッチャカ 当の現場は虹色連中や活動家どころでなく 働き方改革・ギガスクール・いじめ・メタバースなど問題山積み コレじゃ学校がマトモに運営できない

3週間前

今や小学生ですらパソコンやインターネットを使いこなし授業を受けるようになった 情報弱者がインターネットを批判して スケベ記事満載のスポーツ新聞・夕刊紙ばかり読んでセクハラをやる マインクラフトゲームもプログラミングで 学校の授業に入っているからな マイクラの犬とテレワーク

3か月前

研修会に参加して得るものとは

2か月前

こんなウマシカジャーナリストの言うのが本当なら 全日制じゃなくラッシュ時を避ける定時制や通信制の方に志願する子が増える 親御さんも若い人達が多いから こんなウマシカジャーナリストには騙されないし ギガスクールなどの普及でWebによる通信制高校もある ジャーナリストなんて時代遅れ

3か月前

休み時間になりましたよ【春日井市立小学校の視察】

女子高生が「フードコート」で スマホで「塾の先生」に質問していたり 問題集をタブレットで勉強してる時代 ラーケーションも もうじき来る 学校も「リモート授業」押し進めれば不登校者救済になって いじめ自○が減るが

11か月前

親と教師が「共育」することが大事です

1年前

中学3年間とギガスクール

1年前

【ICT 技術の弊害】

Chromebookで問題演習 ~ 数学A(授業紹介)

デジタル=速い+便利。つまり、悪事も便利で速く忍び込む。子供を守る必要があります。

PCという無限暇潰し装置を生徒に渡したら遊ぶに決まってる。この運用はどうだろう。

常識とは?非常識とは?-いつも隣り合わせ-

ICT活用した効果的な勉強法(中学)・とりあえずやってみたことメモ①

ギガスクール世代

2年前

電話連絡激減!グーグルフォームを使って保護者に連絡帳の内容を伝える方法

ATAC5月セミナー「特別支援教育のイノベーション」

今年はGIGAスクール元年になればいいな

リセマム・リシードに掲載されました。

ちっちゃい椎茸とデッカい椎茸 〜GIGA SCHOOL計画の結末〜

有料
300
1か月前