人気の記事一覧

蒼空

1日前

翳りの町

2日前

【使用感レビュー】 SEL85F18 @弘前城もみじ祭り 20231123

かわいい両手で レッサーパンダ

1年前

ライカを買わない理由をライカを買ってしまった人が書いてみる

2年前

次の日曜日はもう来年。 早いものです。 年の終わりは空気がせわしない。 そして結局note書いてない…

1年前

まるでピンクの絨毯

1年前

ミゾソバの花。 今いる場所の草花を撮るのが辛くなってきてる…草は土地のマイナスやその周辺を歩く人たちの気をもろに受けていて、空気が重くて撮るのが辛い。 いずれにせよ、忙しくて撮りに行く時間もないんだけど(^_^;) あと少しすれば、ここの土地ともお別れ。 今までありがとう。

1年前

Olympus Pen FV:タイムカプセルと化したフィルム現像

1年前

なんだか急に肌寒い。 夏の名残はなくなったみたい。 厚い雲の下、稲刈りを終えた田んぼを、ひやりとする風が吹き抜けている。 足元には、こぼれ種から生えたのか、ひときわ鮮やかな花が揺れる。 雑草の中では目立つ色味だけれど、どことなく寂しく、むなしさを感じる。

1年前

爆速で引っ越しが決まってドタバタ。 忙しく動けることに感謝。 note書けない…(^_^;)

1年前

イヌタデ。 雑草だけどちょっとかわいらしい。 ドタバタで投稿が滞り、皆さんの投稿を見るのも滞り中…(^_^;)

1年前

朝日を浴びて咲くマツヨイグサ。 黄色い花びらに日の出の光が当たって、さらに黄色く見える。 もう秋の声。 今年もあと4ヵ月…早い。

1年前

しばらくぶりです

1年前

雑草のセイタカアワダチソウのつぼみ。 もうすぐ黄色の波がやってくる。

1年前

朝の空を撮ろうと田んぼ道を歩くと、いつの間にか足先が濡れる。 ふと見れば、朝露のついたスギナ。 日の出前の透き通る時間。

1年前

ねこじゃらし。エノコログサの仲間。 ここは田んぼのあぜなので、きっとしょっちゅう農家さんに刈り取られているのだろう。 そして刈られても刈られても、どんなに雪が積もっても、また生えてくるのだろう。 ただ、そこに生きる。フォルムは繊細だけど、逞しい。

1年前

あぜ道のカタバミ。 朝露が葉を囲んでいる。 丈の高い周りの草の陰で、ひっそりと、でもしたたかに、生きている。

1年前

50mmが好きなんだってば

2年前

雑草のセイタカアワダチソウ。 新芽がなんとなくきれい。 伸びて増えて侵食し周辺を阻害する生育旺盛すぎの外来種で、困ったちゃんに分類されているらしい(^_^;) 若い頃に農業をしていた時、苗床の温床電熱線を張る時に、毎年この草の茎を使ってたので懐かしい…。

1年前