人気の記事一覧

「カタバミ」今撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭の雑草です。カタバミは、地下部に根茎を持つ多年草です。この地下茎が深く、草むしりの際に途中で切れ、取り除くのが困難です。少しでも残ると再生を繰り返します。庭一番の嫌われ雑草です。花は夜閉じています。芝桜に混ざったら大変です。

パントマイムしてる姫。

花は咲く|写真

野草デビュー ⑦ カタバミのおさらい

1か月前

仁義なき戦い! シロツメクサ vs. カタバミ わかりにくいか。

8日前

あさみどり おさなごころを思はする 向こう髪 梳く 風のいたずら * * * ,゚.:。+゚ (向こう髪→前髪) (梳く→すく) (正しくは「いたづら」表記みたい💦) P.S. 少しでも「暑く」なるとバテて投稿頻度が落ちる&短歌が増える春と夏。眼の調子も悪いの

野の花に

2週間前

短歌を英訳していただきました〜あさみどり

[詩]カタバミ 第720幕

今日も無事に過ごせた、この至福

雨の月曜日

2週間前

ハート型💖 カタバミの葉に 癒やされる 【カタバミ】 漢字:片喰、酢漿草 学名:Oxalis corniculata 英名:Sorrel 別名:黄金草、銭みがき、鏡草、スイモグサ 花言葉:輝く心、喜び 玄関先に芽吹いたカタバミに癒やされた土曜のひととき😊🍀

正直は一生の宝

雨の日のカタバミ(片喰)

野の花

1か月前

カタバミ

1か月前

隙間に映える植物。

今日のお花たちと新緑・光

玄関から10メートルの探検

4週間前