人気の記事一覧

車椅子を描いてみた

2か月前

エレキギターを描いてみた

2か月前

母がsurfing始めまして。

8か月前

女の子の横顔 1

10か月前

女の子の横顔 2

10か月前

女の子(正面)1

10か月前

「ピープル」というシリーズの作品 6

10か月前

男の子の横顔 2

10か月前

「ピープル」というシリーズの作品 7

10か月前

「ピープル」というシリーズの作品 4

10か月前

「ピープル」というシリーズの作品 5

10か月前

デジタルイラスト練習。

素敵な人と幸せであってほしい。(98/100曲チャレンジ)

背景がグレーの丸いステッカー、白抜き文字を円に沿って置いてみる。帽子を被った男の子(横顔)のステッカーが欲しいから作っている。サークルカッターとカッッターマットは発注済み、ステッカー屋さんにでもなるつもりなのかな(笑)

1日前

午前中に作ったデータをコンビニでプリントしてきました。まぁまぁイメージ通りの色だったから良しとする、CMYKのカラーパレットも作ってみてもいいかも。そういえば、いつの間にかクロームブックをインクスケープ専用機にしている人になっている...。

3日前

最近はネットワークプリントでステッカーを作って遊んでいるけれど、ディスプレイと印刷物の色の違いを確認したくて色見本を作ってみる。普段使っているインクスケープのカラーパレット「GNOME HIG Color」45色(画面下)をL版サイズに並べて、印刷するためのデータを作った。

3日前

5/28 a boy

夜中に眠れなくて、ベッドの上でクロームブック開いてインクスケープでステッカー用のデータを作っていた。朝になってネットワークプリントへアップロード、コンビニで印刷して来た。大きさは縦横6センチくらいがちょうど良いかもしれない。あと、カラーパレットを印刷して色見本を作ろうと思ったよ。

4日前

【ステッカー作りが楽しい】 ステッカー用の画像をインクスケープで作って、コンビニのネットワークプリントでシール印刷。今日作った2枚目は丸いステッカー、ハサミで切るのが難しい。円をキレイに切りたいから、アマゾンで「サークルカッター」と「カットマット」を探してみたり。

6日前

クロームブックの「ストレージ少ない問題」を解決するために、外部ストレージとしてSanDiskの64GBのUSBメモリを買いました。これで写真を撮り放題だし、インクスケープで絵を描き放題だ。「挿しっぱなしでも邪魔にならない超小型サイズ」ってだけあって小さい。

6日前