人気の記事一覧

未来都市「ネオ・エデン」より

1か月前

月夜のワインと詩人の夢

1か月前

今日は定期の名フィル。前半のベルクのバイオリン協奏曲が終わったところ。 この曲を名フィルで聴いたのは2回目。新ウィーン楽派では聞きやすいためか。 前半の構築的な音楽と後半の和声の流れていく感じや、感情の昂りの表現、バッハの引用など独奏者とオケの対話を軸に聞きどころが多い。感動。

「ハンス・プフィッツナーの“新美学”の音楽的無能性」

4か月前

Berg / Regen 雨 / Vocal Music  for mezzo soprano / 世界の快適音楽セレクション で聞いて

【Phidias Trio vol.5】曲目紹介:アルバン・ベルク《室内協奏曲より 第2楽章 アダージョ(クラリネット三重奏版)》

やがて哀しき反復 〜ベルク「ヴォツェックから3つの断章」の思い出

2年前

ある天使の肖像

2年前

ヴォイツェック

2年前
再生

シェーンベルク『組曲』op.29

【Phidias Trio vol.5 "Connect the Dots"】 安良岡章夫インタビュー (3)

3月の読書テーマ「ベンヤミン」

ベルク、天使のレイクエム

【音楽×珈琲 鑑賞録】5月16日~アルバン・ベルク オペラ『ルル』