人気の記事一覧

『METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート』アニメ制作の普遍の教科書 読み継がれる理由と復刊の価値

あ…自己紹介。

3か月前

『凡人として生きるということ』(押井守 著)

3か月前

映画デビュー

3か月前

誕生日プレゼントがそれかい? いいのかい?

3か月前

〜アニメ監督って新陳代謝悪くない?〜

4か月前

『井上俊之の作画遊蕩』 : アニメーター目線の問題提起とその限界

原作レ〇プで思い出したこと

富野由悠季とジャン=リュック・ゴダール : ふたつの「ヌーヴェル・ヴァーグ」

安野モヨコ 『還暦不行届』 : 庵野秀明との対決

オープニングとエンディング。

5か月前

『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 地球最後の日』 : 挫折した、今川泰宏版「ゲッターロボ」

平尾隆之監督 『映画大好きポンポさん』 : 長いものに巻かれた、 短めの長編アニメ

今川泰宏監督 『真マジンガー 衝撃! Z編』 : 今川流ストーリーテリング

水島努監督 『劇場版 SHIROBAKO』 : 希望という、小さな灯をつなぐ人びと

水島努監督 『SHIROBAKO』 : アニメ・クリエイターたちの、熱き息吹を感じよ!

たつき 『けものフレンズ』 の非凡性 : 演出家・たつき監督のすごさについて

今川泰宏監督 『ジャイアントロボ THE ANIMATION −地球が静止する日』 : 少年の日の「夢の物語」

さよならアリアドネ(著:宮地昌幸)【さよなら。読書紹介。さよなら今日から。そしてまた明日こんにちは♪】

9か月前

機動戦士ガンダム水星の魔女を観た。の件2/2