人気の記事一覧

水槽にCO2添加を始めました。イマイチ調子の上がらない水草が良くなればいいのですが。

2週間前

アルテルナンテラレインキーミニ

1か月前

ウィローモスが保存できたそうだ

2か月前

ヤマトヌマエビがヒーターに集まって仕事してくれません!水温22度あるし寒いというわけじゃないと思うのだけど?逆に暖かくてコケ生えやすくてここに居るだけで食べ物に困らないというのはありそうだけど、うーん??

3か月前

シマドジョウが1匹居ない!と心配な朝からスタートしたけど、隠れてただけでした。という仕込みを頭で考えてたけど、アップ忘れてたのが昨日(汗)

2か月前

底床を追加

3か月前

新規水槽をソイルで立ち上げてほぼ1週間。本当に亜硝酸値が上がり始めました。勉強になります。今後、空回し続けると茶苔が生え始めてそれが緑に変わるという。苔は嫌だけど変化を楽しみたい

2か月前

悪天は水槽撮影

3か月前

日曜日にひっそりとタンクメイトに迎えたシマドジョウ。喉にデキモノなのか喉つまりなのか何かあります。ドジョウにしては水面を泳いでるの変だな?と思っていましたが苦しいのかも。

3か月前

今日のph値にも変動は無く水面近くに集まってたヌマエビ達も散り散りになって安心。ph値が下がったのはCO2プラスを添加したのが原因のようでした。水草の呼吸で1日の間でもph値は変動するらしいと知りました。

2か月前

棚板の切り出し

2か月前

環境改善の兆し?

2か月前

タナゴがケンカ

2か月前

コケが増えてきた。今月中にリン酸を抑える調整剤を入れてみたいと思う。しかし見栄えの悪いコケだけど、綺麗な水景が本当に生体に好かれているのか疑問でもある。生体本位の水槽見てみたいな〜

2か月前

ウィローモスの活着

3か月前

一眼レフでタナゴを撮ってみたい

3か月前

流木が浮いてしまいます笑

3か月前

バックスクリーンを作ろう

3か月前

本日の水槽全景

3か月前

べにっき!

3か月前