人気の記事一覧

『夜と霧【新版】』(ヴィクトール・E・フランクル 著)

2か月前

途中から無関心になりました【関心領域 感想】

7日前

映画「関心領域」ジョナサン・グレイザー~恐怖の音を感じない麻痺した家族の恐ろしさ~

74.全人類を騙した創作童話ホロコーストの作者のユダヤ人たち

有料
500
6か月前

東欧旅行記:②ポーランド共和国 (16h滞在)

1月27日は、鳥羽・伏見の戦いが開戦&新聞求婚広告が始まる&ハワイ移民出発の日&ホロコースト犠牲者を想起する国際デー

爆裂愛物語 第十一話 獣の王

4週間前

ジョナサン・グレイザー監督 『関心領域』 : 本作のレビュアーたちも、きっと同じことをする。

避けてたのは知ることが怖いから?-アウシュビッツ収容所生存者の声をきく

アラサーLA留学記 プロローグ:杏樹の留学前夜1.1

7月の映画達 2023年

10か月前

「夜と霧」を読みました。アウシュビッツ収容所の恐ろしさが理解でき、人間は虫けらのようにいるのだと感じた話

ポーランド旅行初心者必見!おすすめ観光スポットをご紹介!

8か月前

書評 #70|セリエA発アウシュヴィッツ行き〜悲運の優勝監督の物語

1年前

アウシュビッツ強制収容所を訪問して

9か月前

國分功一郎 『目的への抵抗』 : 「優等生であることからの逃走」論

「フランクル回想録 20世紀を生きて」レビュー&名言

『夜と霧』のあらすじ・感想とV・E・フランクルが一番伝えたいことを名言付きでレビューった【ナチス憎さに人種差別加害者に堕ちるのは新しいナチズムであって勝利ではない】

夜と霧 とその名言に虐待からの復活と人生を学ぶ