人気の記事一覧

最高の体調

2週間前

「向いてない」を認めても、暗くはならない。

どうしようもない、情けない自分のことも、許したい。

4か月前

2024.4.3

1か月前

気付けば下書きばっかり溜まるnote🤔

自分の感情や行動を自己管理出来る・礼儀と思慮、配慮を忘れない大人にはついていこうって思えます 当たり前といえば当たり前だけど出来ない大人は山程いるので 審美眼を備えた大人に僕はなりたい

2週間前

人を怒らない理由、勿論優しさとか穏便な性格なのもあるけれど、普通に怒ってる時間もったいないなと感じてしまうのは私だけなのだろうか 時に怒る優しさもいるかなとは思うし、怒りの感情は時に原動力になったりもする。 ただし人を傷つける恐れのある怒りなら捨ててしまえ。そう思う。

2週間前

興味深く思ったことは調べる イヤな情報も避けない 最近の気付き ここからお話が産まれることもある 負の情報は精神的に参ってしまう この「負の情報」を子どもに考えてもらうチャンス 童話に教訓としておとしいれたら楽しそう どうでも良いけれどネコジャラシって とても可愛い

7か月前

他人に頼っても良いことを学んだ話(@フィリピン)

HSP女子にとってのテレワーク

友達と同じ職場は何だか嫌だしストレス…その理由は○○なことが多い?

モヤモヤの正体と、気をつけたいこと

10か月前

「じぶんをかわいがる」ことにした

頑張る≒我慢すると思ってた話

7か月前

依存体質からの脱却

AM11:00、おはようか、こんにちはか?

3か月前

さよなら かのひと

1年前

何かを選択するとき、今までは無意識に常識的によいとされてることを選んでることが多かった。 でも、それだと結局自分に合わなくて、あとで行き詰まって選び直すことになってしまう。 常識的なものは誰にでも合うわけじゃない。 立ち止まって、自分軸で選択できてるか確認するのが大切。

1年前

ひんぴんさん

1年前

周囲との距離感の取り方