人気の記事一覧

はみ出すことを恐れない

より良い経済のために個人的にしていること

体調不良から緩やかに復活中 朝ダウンしたのは気温差だろうか 色々書きたい記事ややりたいことたくさんあったけど、今は回復に専念 本当は今の自分に誰かを助ける余力なんてないんだろうけど それでも過去の辛い体験を無駄にはしたくないんだな それが例えエゴでも承認欲求だとしても…

4か月前

イスラエルのラファへの攻撃 当初地上戦展開のためガザ北部に警告を出し南部に住民をおいやっといて今度は南部ラファへの地上侵攻を決定した まるでネズミを追いやって根絶やしにしていくように 同じ空の下でこれは現実に起きていて でも今、日本では別の意味で生きてゆくのに大変な人がいる

3か月前

世界って、思っているより単純で、だから複雑にできている

日本の哲学とは何かを考える。

7か月前

自己選択と人との関わり方。相手は私をどう見るのか?

3か月前

「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」を観て

1年前

整心屋と伝記屋について

黙って評価されるより、悪い点を言ってほしい。

7か月前

【買い物は投票】

10か月前

【オンライン】『みんなで考えるダイバーシティ&インクルージョン~すべての人が自分らしく生きられる社会へ~』(3/23)<終了>

1年前

「皆で社会をより良くしている」という感覚

社会はまだ未完成だと思うと、世の中を良くできるのかもしれない

思い込みに気づくと社会はよくなる

1年前

読書録📚リデザイン・ワーク

ロングバケーションの終わりの予感

「食とクリエイティブの力で共生社会を」失敗経験から生まれた安心な食を届けるデザインツール・フードピクト

次世代の子どもたちが生きていく「新しい時代の常識」をキュレーションするタッタグリ

アジア・ソーシャルインパクト・トリップ#韓国編③ 外国人移住民とともに生きる社会へ「移住民センター・チング」