人気の記事一覧

『繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り』 〜其の十六〜

生きるのが楽になってきたんだな

2か月前

私の中のもうひとりの私との出会いは自分に優しくする為に欠かせないことだった。 愚痴を聴いてあげて わがままに付き合い 美味しいものを食べて のんびりと一緒の時間を過ごす 子供に戻ったように素直に気ままに感じるまま、生きることができているってことなんだな

自分の中のもうひとりの私

小説家になりたいんじゃねぇのか。

2週間前

もうひとりの自分

言葉の二重奏-コミュニケーションと自己洞察-

時間があるということは何にも左右されてない、と気づくこと。

「もうひとりの自分」2023年9月6日の日記

9か月前

(スタエフとこちらで名前が違うのは、キャラ変みたいな感じかも…🤔?名前が違うと、自分の意識も変わる感じがするんだよねぇ…てか、誰しも自分の中に何人か住んでいたりしない?)

7か月前

もうひとりの自分を感じてみたい方、セッションを初めます💕※ただいま休止しておりますm(_ _)m

あなたのための物語(著:長谷敏司)【あなたのための読書紹介。いやあ、まじめなサブタイがまぶしい季節です】

9か月前

人生の舵

1年前

大人数で集まる時、私は"もう一人の私"を演じている。

3か月前

実年齢と、精神年齢は必ずしも比例するとは限りません。人間は生きて行く中で、様々な経験を積み、失敗をし成長していきます。その過程で徐々に周りの人の事も考えられるようになっていきます。

スーパーの店内で傍若無人な子供に遭遇☆ キャバ嬢みたいな綺麗な若いママさん。😅育児と保育、本当にお疲れ様です。 該当する人いたら気を悪くしないで最後までお読みください。

人生のきっかけ

ツインレイは真逆の存在。だから苦しい。

1個前の補足 人間はその内面性において 『ふたりで生きてゆく』のが自然です 外界、いわゆる現実世界に たったひとりで立ち向かうとか まともじゃねーから! あたしのように次元を跨いだ上下関係は珍しいけど もうひとりの自分との再会は 誰にとっても大切です この世での恋人や肉親はその次

久しぶりのカラオケ 発声練習終わったら 本日の課題曲 歌ってるのはあたしと『身体を共有してる』別の存在(通称:この子)で あたしはただ見てるだけ Aメロ始まった瞬間、この子は全力疾走 まるでケージから飛び出したみたい すごく嬉しそう💖 え?歌ってないときは 閉じ込められてる?💦