お題

#ほろ酔い文学

お酒をテーマにした小説やマンガなどの、創作作品を投稿してください!

人気の記事一覧

♡今日のひと言♡ルイ・パストゥール

ルイ・パストゥール(1822-1895 フランス・生化学者)。 牛乳、ワイン、ビール等の腐敗を防ぐ低温での低温殺菌法(パスチャレイゼーション)を開発。またワクチンの予防接種という方法を開発し、狂犬病ワクチン、ニワトリコレラワクチンを発明した。

スキ
291

あちらのお客さまからです

バーで飲んでいると、 注文していないカクテルを バーテンダーが差し出す。 「え、私、注文していな…」 顔を上げて言おうとすると 「あちらのお客さまからです」 とバーテンダーが訳知り顔で微笑む。 あちら、と言われた方向を見ると、 いかにもモテそうな若い男性が片手を挙げて、 人当りのよさそうな笑顔で合図をしている。 私もカクテルグラスを持ち上げ、 お礼を込めた乾杯を気取る。 …なんてドラマみたいなこと、 実際の生活で起こるのかね? と思っていた20代前半。 でも起こったんだよね

スキ
120

俳家の酒 其の五「男山」

「大将、よく知っているね。」 「なに、うけうりだよ。」  あいつの言っていることだから信憑性は保証しないと前置きし、「俳句」の名称自体は既に松尾芭蕉の時代に存在していたことを教えてくれた。それは、川柳につながる前句附にも適用。滑稽を表す「俳」の意味を考えた場合、 「川柳こそが正当俳句と呼ぶにふさわしいのかもしれない」 と笑いつつ・・・。  川柳は、江戸時代中期に活躍した柄井川柳の個人名を冠するジャンルだ。俳句と同じく俳諧の流れを汲むが、俳句が発句から進化したのに対し、川柳は

スキ
83

俳家の酒 其の四「獺祭」

 帰宅後、酔いの醒めぬままパソコンを開いた。俳句と俳諧の違いを知りたかったが、酔いもあってかよく分からない。  そもそも明治になるまでは「俳諧」が幅を利かせていた。俳諧というものは、その名の通りおもしろみを追求するもので、十世紀ころに名を得た誹諧歌に語源がある。本来は、「俳諧の連歌」の中で発展してきたもので、句を幾つも詠み連ねたものを指すものであった。最初の句である「発句」は俳諧の要であり、俳人たちはそこに力を注ぎ、多くの名句を生み出している。  しかし、異なる文化の流入が、

スキ
87

俳家の酒 其の一「龍」

 店の隅っこに腰を下ろした客が、「龍」を注文した。この酒は、九頭竜川の伏流水を使用し、透明な味わいの良酒となる。醸造元である黒龍酒造は、昭和50年、大吟醸を流通させる初めての酒蔵となったものの、国民は、その味わいよりも当時の常識では考えられないべらぼうな価格設定に驚嘆。  しかしその酒、「龍」は生き残った。追従するものとともに日本酒の魅力を刷新し、高値の花と揶揄された時代を乗り越えたのだ。  「龍」は、永平寺も汲む水が昇華したもの。不酤酒戒で知られる名刹が飲酒を勧めるはずもな

スキ
119

俳家の酒 其の六「白雪」

 鰯雲ひとに告ぐべきことならず 楸邨  俳句の歴史は、試行錯誤の連続だ。子規の唱えた写生がむしろ足枷となり、哲学が欠落した言葉の羅列が横行。文学者・桑原武夫氏に第二芸術と揶揄されて、反論に窮した終戦直後の記憶もある。  そんな中でも生きながらえたのは、句会を中心とする座の文芸としての性格を有しているからだろう。言わば、文学というよりもゲームのような面白みが、多くの人を引き付ける。だが、それもまた芸術から乖離する要因だ。  川柳は、既に芸術性を捨て去っている。それ故に自由だ。

スキ
67

俳家の酒 其の三「餘波」

 この穢土に生きるということは、苦しみを味わうこと。苦しみは天罰などではなく、喜怒哀楽の種である。同じ景色を見てさえも、感情一つでその色は万化する。出来得るものなら、常に喜びの花を咲かせたいものだが。  芭蕉は苦行者である。社会の底辺に身を委ね、宇宙を言葉に置き換えてきた。それは、苦しみを「句」にすることで、神の姿なる「美」を、人のものなる「喜怒哀楽」で照らし出す試み。つまり、世の不明を言葉で補い、神を見つめようとすることなのだ。  もっとも、それでさえも宇宙は測れぬ。個人の

スキ
80

1人飲みでの出会いの場

こんにちは、Tomoです😊 今回は、私の生活を豊かにしてくれた出会いの場についてnoteにしました🌷 読んで頂けたら幸いです♪ 近所にできた新しいお店私が上京して数ヶ月が経った頃、歩いて数分の場所に飲食店ができた。 帰り際、どんなお店なんだろうと気になりインスタで調べてみると定食屋さんのような美味しそうなメニューがずらり! 絶対今度行くと決めた。 しかし、その頃の私は自炊をするのが楽しくてそれから数ヶ月は行かなかった。 1人でお店に行った日ある日、仕事で疲れ果て

スキ
117

俳家の酒 其の二「世捨酒」

 酒造の神とされるオオヤマツミの娘に、絶世の美女コノハナサクヤビメと、醜女イワナガヒメがいる。コノハナサクヤビメが皇孫ニニギから求婚された時、オオヤマツミは、コノハナサクヤビメとともにイワナガヒメをも差し出した。  しかし、ニニギはイワナガヒメを父神のもとへと送り返す。このことに立腹したオオヤマツミが、 「皇孫の命は、木の花のようなものとなるだろう」 と呪いをかけた。この件は、皇孫に不死が与えられなかった理由を説く。  イワナガヒメには、「石のように堅く動かぬ命」が約束され

スキ
81

エッセイ「かく語りき、一片のパン〜 MIHO MESEUMを訪ねて」

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜 先日、GW休みと言うこともあり、旧来の仕事仲間と久しぶりに飲みに行きました。 そんな折、お互いに齢50歳を越えると健康についての話題も少なくはないです。 今回のエッセイは、食べ物について語ります。 ・ ・ ・ ・ 「ソフトオリーブパン」 滋賀県の信楽は山奥に佇む美術館 "MIHO MESEUM" ここのレセプション棟でこのパンとの出会いがありました。 その白いパンはふうわりと柔らかくて 千切ったパンをそっと口に運ん

スキ
70

散りゆく桜とお月さま

散りゆくを そっと 眺むる お月さま この世の あわれに ゆるしを たまふ photo & words by なおみ *朗読バージョンはこちらです🌸

スキ
99

たまらなく不安なんだ。

「頑張れよ」って意味の大好きな作品の名言が怠惰な僕を突き上げる。 ”痛いよ。” ”その名言。” ”なんだよ。好きなのに僕を不安にさせるのか。” ”まあいいよ。” ”逃げた先で刺されるとは思わなかったけど、” ”まあいいよ。” どうでもよくなって 横になった。 時計の針とともに 心に空気が入った。 膨れ上がって出来た空白を埋めるように 甘いものを頬張った。 ”痛いなあ” ”こんなことしてる場合じゃないのに” 心に空気を吹き込む力が 頬張る手を加速させているのを感じ

スキ
83

夕暮れに咲く

薫風に 金色ひかる 夕暮れの かたわらに 咲く 一輪の花 photo & words by なおみ *朗読バージョンはこちらです✨

スキ
84

YouTubeはじめました😊

おくればせながらYouTubeの配信(1分間のショート動画)をゆる~くはじめました😊 『ゆるふわ短歌朗読ちゃんねる』というチャンネルです。 記念すべき第一回目の配信は『夏のはじめ』という短歌を朗読しました🌳 とはいっても顔出ししているわけではなく、今のところ詩歌を主体とした画像と朗読音声のみの構成です。 これまでstand.fmで配信していたゆるふわ1分間朗読をYouTube上で行ってみようという試みです✨ まさに試行錯誤しながらの配信となりますが日々少しずつより良

スキ
98

楽しいって最強

楽しいって最強だよねって彼に話したら『私たちは最強です』って言ってくれて。だよね、楽しい時間を過ごせる私たちは最強だよねって。 いつも彼が野球のチケットを取ってくれるんですね。 チケット代を渡す時はポチ袋にいれて渡すんです。その時にポチ袋の封を開けたところにメッセージを書いているんですけど、それに気がついているのか分からなくて そのことについて聞いてみたら『気がついてますよ!なんならそれを楽しみにしてます』と言ってくれて。 今までお付き合いしていた人からお手紙とかメッセ

スキ
71

それなりの山を越えてきた

彼に、就活で苦労した話や入社してから正社員になって役職者に就くまでの話しをしたんですね。そうしたら『すごい頑張りましたね。苦労人なんですね』って言われて。 いままでこんな苦労話をしてもそう言ってくれる人がいなかったから、嬉しかったのと何だかびっくりしちゃって。 苦労したけどその先の結末は全て良い結果だったから結果オーライ!ということを伝えたら笑っていて。私そんなに苦労してなさそう?って聞いたら、そんなことはないけど、自分はずっと地元にいて友達もずっと地元にいる子ばっかだし

スキ
69

花冠

シロツメの 花冠を 編む キミに 小鳥も ささやく 花残月 photo & words by なおみ *朗読バージョンはこちらです🌸

スキ
89

ショートショート:ラムネ炭酸寝顔

恋人はお酒が飲めない。 でも飲みに行くのが好きだ。 アルコールがなくても、雰囲気で酔えるんだって。 恋人は陽気だ。 恋人はお酒が飲めない。 でもいろんな人と食事に行く。 アルコールがなくても、腹割って話せる友だちがたくさんいるんだって。 恋人は素直だ。 恋人はお酒が飲めない。 でもおつまみを作るのが上手。 僕のために…、ではなく、美味しいものは何でも好きなんだって。 恋人は器用だ。 恋人はお酒が飲めない。 でも、 でも…。 「ねえ、重いんだけど」 「んー?軽いの間違い

スキ
38

青ブラ文学部 "痩せたガールの日常"

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜 今回の青ブラ文学部のお題は "痩せたガールの日常" 小生は齢50歳を過ぎたオサーンであるため オサーンの日常とは対極とも言える今回のお題__(汗) なかなか厳しいと思いながら記事を描いてみました。m(_ _)m ・ ・ ・ ・ モデル体型とは? 着用する衣装や靴(アクセサリー)など 商品をより見栄えのある キレイなもの見せる、伝えることのできる体型のことを言います。 最も簡単な方法として、モデル体型かどうかは「BM

スキ
82

短編小説「真贋」④

第四章 埼玉県警の海野は、過日の記者会見を無事くぐり抜けたこともあり、また犯人検挙率の高さから、縁遠かった本部に異動になり、階級も警視になっていた。 昇任試験を受けた契機になったのは、あの記者会見だった。事件の当事者でもない記者達からの質問に返答しているうちに、現場の捜査に集中するには階級を上げるしかないと考えた。 警察組織は縦社会であり、自分のやりたいことをやるには偉くなるしかない。 あの記者会見から十数年経過しているが、海野の眼光の鋭さと鍛え抜かれた肉体は健在であ

スキ
36