人気の記事一覧

53年前の歌が 令和でもこんなに切実だとは 岡林信康➕はっぴぃえんど 私達の望むものは https://youtu.be/Oshmp39VWiA?si=hSZ1-S4zPiaz6eEj

4週間前

【ギター弾き方解説】はっぴぃえんど「花いちもんめ」前編

1か月前

暖房装置の冬が往くと 冷房装置の夏が来た 僕の大好きなバンド、はっぴぃえんどがそう歌ったのは1971年のこと。(アルバム「風街ろまん」収録の「春らんまん」) 本日、2024年5月18日の最高気温は29度…。もう夏なの?早くない?春はいったい、いつのまに、どこへ往ったのよ。

道しるべには案内人がいる

5か月前

もんもんもこもこの夏なんです

10か月前

42.好きな人と音楽たち

3か月前

幸せな結末

6か月前

驟雨とゴラカ(黒酢で代用可能

書くことがない=書かない理由にはならない

しかしまあこれはどちらに転がるか。「路面電車が海を渡る」までは行かないにせよかつて札幌でも川を渡る路面電車は走っていたんだが。それ以上にカオスな変遷を辿る「風をあつめて」の使われ方も面白かったりするわけで。

1年前

「大滝詠一さんを聴いてるだけで心がキラキラ」【マーティ×島倉りか対談/前編】

名盤『風街ろまん』

2年前

雨【エッセイ】六〇〇字

風をあつめて 歌詞考察〜東京五輪への静かな抵抗

【52枚目】はっぴいえんど『風街ろまん』

3年前

秋の音

ビジネスマンこそ知っておくべき日本ポップス・ロック史について

1976~2021 音楽の話

朝妻物語 〜ナイアガラー必見動画!! あるいは追悼、フィル・スペクター(後編)

憧れの松本隆先生にリツイートされて赤いスイートピーが胸へと突き刺さった話