人気の記事一覧

92 なりゆきで

【目印を見つけるノート】1443. 卵をあたためている春分のイブ

2か月前

【生き方のコツ💬】 当初自分が思っていたのと違う方向に 「流れ」が動き出すことがある その時は頑なに自己主張するよりも 思い切って「流れ」に乗った方が物事は上手くいく 「今度は私はどこに連れていくのだろう」 「どんなサプライズがあるのだろう」 とワクワクしながら身を委ねる

フローとフォーメーション

【仕事に就いて】

1か月前

『成り行きを見守る』ってとても重要なんです。 どうしても上手くいかない時ってあります。 逆にすんなり上手くいく時もあります。 タイミングだったりと理由は色々です。 だから、傲慢にならない。そして、必要以上に自分を責めない。 「今日はこんなもんだったか~」くらいで大丈夫。

「人生、なんとかなる日々」

話の成り行きが面白すぎて いま働いてる会社の求人ポスター DV、夜逃げ、生活再建とか 堂々と書いてあって まぁ昔の飯場のような役割でしょうね ただ警備は肉体労働とはいっても 女でもできるので (※鳶と解体は女にはほぼムリ) でね、夜逃げして往き着いたこの寮 男子寮なのよね💥💥💥

解決できないことを考えないのが解決

10か月前

#47 「流れ」に乗れない人ほど、自分自身に対して知ったかぶりをする

【ジタバタしない❗】

3か月前

流れにまかせる

辛くて苦しくてわけわかんないときは   わけわかんないくらい大笑いして 涙流して腹痛めて 苦しいんだか楽しいんだか分かんなくする 笑いが落ち着いたころ 流れてる涙の温度感じて 独り浸ってそっと夜空眺める 星一つない空でも隠れているだけだって信じながら

1年前

石神井公園 2022.07.30

「道草を食ったこと」がどのくらい役にたっていますか?

グラデーションの中に

パニック障害の記憶#Ⅺ

パニック障害の記憶#Ⅻ

webデザイナーさんの言う「なりゆきで」ってエモいよね