人気の記事一覧

わたしのピンクをさがしに

2か月前

「ピンクはきれいだと思うけれど、僕はピンクのものは持っていないかな」 女の子の色だから、男の子は選んではダメ? 可愛くてカッコいい『ピンク』との出会いが、読み手の心に新しい価値を生み出します。 たくさんのふしぎ3月号『かっこいいピンクをさがしに』

もしも、自分の息子や孫がピンクのランドセルを選んだら、あなたらならどうしますか? なぜと問い、学び続ける。 新しい世界を自分の足で歩いていく術と、その楽しさが描かれた素敵な作品です。 ピンク大好き😊💕

感想『ウンム・アーザルのキッチン』

3週間前

今日はたくさんのふしぎ「昆布の本」の初稿打ち合わせです。この写真は羅臼取材の最初の撮影の様子です。 夕方にやっと羅臼に着き、漁師さんに電話したら、まさに今「湿り」を入れていると!セコマで大急ぎで腹ごしらえしながら撮影準備。鹿が出るかドキドキしながら浜へと向かいました。

47冊目「かっこいいピンクをさがしに」なかむらるみ📖高校生の頃ピンクが好きで筆箱や電子辞書まで鞄の中が一面ピンク色でした。小学生の時の音楽の先生がピンク色のワイシャツを着こなしていておしゃれな紳士だと感じていました。ピンク色から見えてくる世界はとても幅広く奥深く楽しいものでした!

【当たり前だけど米はおいしい】はじめちょろちょろ中ぱっぱ ご飯を炊く

1か月前

およよ。夜なのに昆布干し?とはこれいかに。

2か月前

「昆布のほん」出版のお知らせ

4か月前

【読書日記】11/21 詩のような数の物語。「アリになった数学者/森田真生」

昨日の朝のこと。近所の大きな公園を散歩したら、どんぐりがとんでもない量落ちてました😳 こんなに??? 不気味とキレイの中間くらいの写真とれました📷✨

広がる裾野、新たな出逢い (16日*色の日のいろいろ-読書感想文もどき-)

レティシア書房店長日誌

たくさんのふしぎ 「食べる」

5か月前

【体調記事】今回はほぼ思い出話。読字障害の話。

『「植物」をやめた植物たち』(文・写真/末次 健司)[月刊たくさんのふしぎ 2023年9月号]

9か月前

【開催中!】今年の課題図書と、さまざまなふしぎが楽しめるシリーズ「#たくさんのふしぎ」(福音館書店)の中から司書が興味を惹かれた本を集めたコーナー、できてます!「たくさんのふしぎ」には、何かが挟まっていますね……(^O^)ぜひ見に来てください!8月20日までです!

「もっと自由のほうへ」

日記 | 2023.9.5 TUE | 004

有料
100

2023_0628_本読み