人気の記事一覧

一箱本棚オーナーに、私はなる!!

2か月前

室生寺さまの取り組みを全力応援しています✨

3週間前

【事前告知(前編)】有料メンバーシップ(場)を創ります。

5か月前

FB投稿 2024年5月6日から5月9日【何を食べるのか?何を買うのか?何を選ぶのか?の連続で未来は決まっていく/自己破壊行動データ鎮静薬服用高い数値/利害関係、政治的圧力によって事実が報道されない/『安くて美味しい』は不調の元/広告によって作られる常識/病気ビジネス】

Daikichi.ASAKUSA(浅草大吉)になって4か月。令和5年11月3日「文化の日」にプロフィールを追加更新しました。

生き残って欲しい、生き残るためには

1年前

ブランドが目指すところ

1年前

3/6開催_未来の子供たちに輝く地球を贈る「コーチングとリベラルアーツの祭典 」ドリームサポーターズサミット〜『動的平衡』

私の関心事

「カウンセリング」では人生の問題について語られる。 「心理療法」の場では心の問題について語られる。 これらを区別されることは難しく、往々にして重なる部分が多い。だからこそ、感情の蓋を開けるお手伝いは、一朝一夕には出来ない。 (明治大学 諸冨祥彦教授の講義を聞いて)

ちいさな一歩 #ウクライナ支援

子供のときに頑張った経験って、今思えば本当に大切なことだったというお話。

AD/HD=デコボコ道の人生だと思う。 孤独を感じたり、叱られることが多かったり。『周囲と調和できない自己中なひと』 本当にそうでしょうか 自らの体験や学んだこと。あなたに知って欲しいことが沢山ある。興味を持ってもらえたら嬉しい。そしていつか偏見のない世界になれば嬉しい。

こどもからの贈り物

生き方を教える教育を

アニメで感じた次元移動と魔法のヒント

子育ての正解とは

こどもたちとの過ごし方

サザエの祖母の時代