人気の記事一覧

【連載】「こころの処方箋」を読む~13 マジメも休み休み言え

こころの処方箋

ふだんは強い香りは苦手です。 呼吸が苦しい…と感じた時などには、 好きなお香をたきます。 毎日ではなく、時々、です。 種類を替えて数種類、 クスリがわりに常備しています。 火を点けなくても、 良いかおり・・・ #Memeの処方箋 #日々欠片 #来富発苦

ソウル・メイキングは「人生を楽しむこと」!? 

まいにちの中で、 「ちょっとほっこりする瞬間」 を見つけるのが好きです。 ある日、郵便受けに荷物が届いた。 ヤマトさんのネコポス箱の裏、 おや、これは何にゃ・・・? #日々欠片 #猫

【連載】「こころの処方箋」を読む~12 100点以外はダメなときがある

たまには、 『夜だけど珈琲を淹れても良い』 日をつくっています。 必ずお気に入りのカップを使います。 がぶ飲みしてしまわないためのおまじないです。 #Memeの処方箋 #来富発苦

「感謝」にまつわるエトセトラ➀~今の幸せに気づく、感謝できる人は強い、味方が増える   

愛読書はめくるめく変わる

【連載】「こころの処方箋」を読む~7 日本人としての自覚が国際性を高める

【連載】「こころの処方箋」を読む~4 絵に描いた餅は餅より高価なことがある

【連載】「こころの処方箋」を読む~6 言いはじめたのなら話し合いを続けよう

どうしても元気が出ないときは、 身近に置いている 「ちょっと上等なモノ」 から元気を分けて貰います。 今日は、紅いカップ&ソーサーで、珈琲をいただきました。 真っ白な磁器に、 外側は深い緋。 お気に入りです。 #日々欠片 #Monolog #Memeの処方箋

【連載】「こころの処方箋」を読む~5 「理解ある親」をもつ子はたまらない

お受けします!! 言える日をめざして。

送る側にも、 気を配ってくれる クロネコさん。 てんてんてんてん・・・ ネコポスの箱のシールのガイドラインでした。 #日々欠片 #猫 #Memeの処方箋

心がさわつく時には この詩を思い出すようにしています。 どんなに難しい哲学の本にしがみつくよりも ただ一冊の絵本 一篇の詩 が傍らにあれば 私にはそれでちょうど良いのです。 #mem #来富発苦 #Memeの処方箋

《こころの処方箋》〜自分にも人にも優しく〜

第10回 プロカウンセラーの積読打破 カウンセラーの基本に返る。河合隼雄『こころの処方箋』

過去と現在と未来の嘘とまこと。

9か月前