人気の記事一覧

本は魚だと思う時がある。棚を、人の手の中を泳いでいる。不思議な鰭をもつ生き物みたい。誰かが読んだ本が、時の波間から目の前へやってくる。わたしの元にも、幼少期に繰り返し読んだ絵本がたどり着いた。昨日出かけた喫茶店で思い出にと、購入。本はまたロマンを食べた。次はどこへ泳ぐのだろう。

2日前

≪intermission⑩≫ 子どもに本のたのしみを

わが家の絵本キロク①〜あかちゃん絵本

「構造を変えるよりも明るく逃げよう」絵本作家・五味太郎が語る歪んだ社会から逃げることの大切さ【全文公開】

【雑記】12/19 大将季・五味太郎・まどみちお

偶然素晴らしいレビューが聞けたので、それを参考に本を買ってみた。

【おすすめ絵本】きんぎょが にげた

2か月前

五味太郎(1945.8.20- )『きんぎょが にげた(福音館の幼児絵本)』 福音館書店 1982年8月刊  『こどものとも年少版』1977年6月号

5か月前

365日トイレ掃除 136/365

1年前

子供がハマったオススメ絵本ランキングTop7

初。

11か月前

きんぎょがにげた

【絵本から広がるあそび】7さつ目『きんぎょが にげた』

さぉー

きんぎょがにげた。どこににげた。

2年前

135_きんぎょがにげた!!

2年前

国際子どもの本の日

ひよこはにげます 五味太郎

今日も今日とて、いざ!プール!「もう夏休み?」という問いかけに「早い夏休みで〜す。」と答える。ま、毎日が夏休みみたいなものですが。五味太郎さんの「きんぎょがにげた」水着の色合いがたまらなく好き。末娘は自分で選んだ好きな物しか決して身に着けない。自分で選ぶということ。大事だよね。

0歳児と読む絵本『きんぎょがにげた』

3年前