人気の記事一覧

だから本来は映画業界が仕掛けた言い回しだからそこに対しておだちたくはない。まだ私みたいなのは「密」に飛び込んで行く勇気も映画館に対する興味もないから「ゴールデンウィーク」は只の「大型連休」でいいんじゃね、とも思ってる人なんですけど。薄謝協会並みに「距離を取る」とするならば。

1か月前

日本の「ANIME」って表現にいち早く持っていけたのは、おだつだけの勢力から意識的にスライドさせられる「堀川」をルビコンを渡らせずに使いこなせたからこそ、得心の行くところに落ち着いて「オタクとしてのラテン語」と言われるようになるまでになったんだろう。と「川福」の聖地巡礼写真を掲げながら並べてみんとてするなり。

3か月前

感謝なくしておだつなネガるな。養生する期間もあるじゃろうに、と考えはしつつの三連勝。分の悪い金Jも乗り切って京都サンガに勝てたのはデカい。2−1でなんとか付き離せたゲームの即時ヒキコモリレポート。今日の御褒美はホワイトベルグに定めつつコンサ視点。

1年前

まあまず本歌取りをするならこっちか。『DA・YO・NE』とそのフォロワープロデュースにまつわる話を現在視点から眺めつつ、いろいろとシテになって拾いこんでみる。

1年前

いつまでたっても皆目わからないまま終わるくらいだったら、悪戯に喚いて騒ぐこともなく一つ一つ情報をストイックに積み上げる必要がある時もある。

1年前

いろんなものをえっちらおっちら携えながら、「楽隠居」としての心得。

1年前

ポケットラジオの存在がわからない人達もいれば、「ゆとり」は筆記体を学習していないから、それがオプションで身につけないといけなくもなる特訓材料になったり、「紛らわしい」の亀裂にヒビを入れることにもなる。まあ伝達と(伝承と)審美眼がないから「やがて(企業風土が全部ダメと指をさされる)ワンみずほ」になってやらかすんだろうけど。

1年前

「おだつ」「おだってる」「おだてる」「おだつな」「おだちたい」から「おだづなよ」は煽つベースで周圏語句の一つだろうが、秋田方面の「おだる」だけは折るの古語みたいなもんで別次元の進化をした語句だと思うぞ。とまあ今回もレファ協の解決事例を用いながら「適切」とか「彫りが浅い」とか言ってみる。

1年前

メガネデビューしていちばんうれしかったのは、メガネがくもったことです!

8年前