人気の記事一覧

『そして誰もゆとらなくなった』

〇〇に求める条件

何事も幸せ

私は1人行動はできるタイプ 去年は1人で飛行機で“北海道”に行き、1人で“白い恋人パーク”を巡り 日常的にはソロ“サイゼ”やソロ“インドカレー屋”に行っている𓌉𓇋 ‎ 「ランチメイト症候群」を思い出した💡 学校や職場で一緒に食事をする相手がいないことに恐怖感を覚えることらしい

「子供は大人の考えている程子供でないのは、大人が子供の考えている程大人でないのと同様である。」 (『人生の鍛錬 小林秀雄の言葉』新潮社) 私は学童でアルバイトをしていて、「子供だけど子供じゃない」と常日頃思っていた それは双方向的に、逆も然りと見られているのかもしれない…

人間は考える葦であるっていうけど、考えすぎじゃない?

『生兵法(なまびょうほう)は大怪我のもと』 中途半端な知識や技術に頼ると、かえって大失敗をするということ。 私は知識を身につけることが好きだから、色々な事柄を齧ってる。でも多くのジャンルに手をつけすぎて、中途半端になってることが沢山ある気がする… 大怪我しないようにします

「満足した豚であるより、不満足な人間である方がよく、満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスである方がよい」 (J.S.ミル)

『感謝感激雨霰』という言葉がある 時は遡って、日露戦争 「常陸丸事件」を記した琵琶歌では 戦争中に銃弾が飛び交う様子を 『乱射乱撃雨霰』と表現した 雨や霰が降るほど“銃弾”が飛び交うのか、“謝意”が飛び交うのか。 言葉の変容は情勢を表してるなぁと。

映画『14歳の栞』

持つべきは友

「やるべきことが残っている世界に生きている者は幸福で、やるべきことが残っていない世界に生きている者は不幸であるーー」 (『暇と退屈の倫理学』P72) ラッセルは「熱意をもった生活を送れること」を幸福とした🔥 私は幸福に“熱意”の有無は無関係だと思う 何気ない日常も、幸福では?

『上意下達』(じょういかたつ) 上位の者の意思や命令を、下位の者に徹底させること。トップダウンともいう 『下意上達』(かいじょうたつ) 下層にいる者の意見が上層にいる者へと届くこと。ボトムアップともいう 企業においてどちらもいい塩梅で組み込まれてることが理想だなぁと

我が子が残した食べ物は、親が食べるものだと思ってた

最近思うこと⑩〜SNSをどう使う?〜

【日本の8大財閥】 三井・三菱・住友・安田・浅野・大倉・古河・川崎 【アメリカの5大財閥】 ロックフェラー・モルガン・メロン・デュポン・カーネギー 大学の講義で軽く財閥を扱ったため、自分用のメモです____✍︎

先日ディズニーシーに行ってきました✨🏰 平日なのに激混みで、、 制服ディズニーをしてる学生さんもいました。私は未経験なもので「やってみたかったな〜」と 「大学2年生が1番楽しい」って本当な気がします 今までの人生で間違いなく1番楽しい年でした!!これを超える時が来るといいなぁ

①カルテル 企業合同にあたる。両者が有益になるよう協力する。 ②トラスト 企業合同にあたる。吸収や合併が行われる。 ③コンツェルン 財閥のような大規模な市場独占。

「休む」ということ

先日大学の卒業式があり、お世話になったゼミの先輩方を見送ることができました〜 (めっちゃ寂しい) 春だな〜。別れもあるよなぁ 会う頻度は減るけれど、“社会学”って一生涯話題が尽きない学問だと思ってるから、いつかまた先輩方と会った時に色んな話をしたい! そんな人達に出会えて幸せ!