きんたろう@ビッグプロジェクト

売上1兆超🏢日系グローバル企業🇺🇸理系駐在員👔砂漠の1500億巨大プラント🏜から旅客機エ…

きんたろう@ビッグプロジェクト

売上1兆超🏢日系グローバル企業🇺🇸理系駐在員👔砂漠の1500億巨大プラント🏜から旅客機エンジン🛩の国際共同開発へ転身。プラントエンジニアリングから製造業まで網羅する巨大プロジェクト運営のプロ🏄‍♂️プロジェクト成功マインドを発信📡

最近の記事

  • 固定された記事

【インバスケット 7つの得点テクニック】制限時間内で高得点を出す

彼の声には会社に対するあきらめの色がにじんでいた。いつも大らかだった彼の笑顔には平凡なサラリーマンの面影がちらついた。私の中で怒りがゆっくりと頭をもたげ、そのとき彼を絶対に合格させると私は決めたのだ。 1.まえがき私は某大手重工メーカーのエンジニアです。現在アメリカに駐在し、旅客機ジェットエンジンの国際共同開発に従事しています。このNoteは企業の幹部登用試験で使われるインバスケット試験の攻略法を教えます。 インバスケット試験には正解があり対策が可能です。勉強さえすれば必

有料
1,480
    • プロジェクトスケジュール管理に真剣に向き合おうとしているあなたへ - 実践編 -

      きんたろうです。ここではスケジュール管理を実践するための具体的な方法について説明します。Excel と Microsoft Projectを念頭に、その使い分け方から、スケジュールに必要な項目、ガントチャートを書く上での基本的な考え方などです。色々とやることは多いので、途中で挫折しないためにも、はじめに心がまえ編を読んだ上で読み進めることをおすすめします。 1.どのツールを使うか最初に使うべきツールはExcel スケジュールの作成には多くの人からの情報提供が必要です。情報

      • プロジェクトスケジュール管理に真剣に向き合おうとしているあなたへ - 心がまえ編 -

        2021.11.18 初版 「書類がまだ揃っていないみたいで、出荷は一週間遅れるようです。」 「お、おぉう、そうか・・・(あれ、先週の会議でも一週間遅れると言ってなかったっけ?大丈夫なの・・・か?でもまぁ担当者も特に問題があるとも言ってないし、大丈夫なん・・・だろう。というかこの部品いつまでに必要なんだ?今さら聞けないし・・・みんなわかってるんだよ・・・な?)」 各部門のリーダーを集めて実施している毎週の定例報告会議は、既に一年以上が経過しており、報告もマンネリ化している

        • アメリカにはショートカットの女性が少ないのはなぜなのか

          アメリカにはショートカットの女性がほとんどいない。妻が言うには、ほとんどの人がロングヘアなんだという。言われてみると、会社の同僚でもショートカットの女性というのは思い浮かばない。日本だったら女性のショートカットは一般的だし、結婚して子供もできると、だいたいお母さん達はショートカットになるらしい。これは実用性からくることと、いつまでもロングヘアでいることは、若作りしているような印象を与えるらしく、ショートカットにするのが適切であり、人付き合いの上でも無難なのである。 アメリカ

        • 固定された記事

        【インバスケット 7つの得点テクニック】制限時間内で高…

          子供に音声入力使わせたら漢字の学習に役立ったという話

          きんたろうです。ここ数日、音声入力にハマってます。今朝、Twitterで音声入力を試していると、四歳の娘がやってきて興味を持ったようです。試しに子供に音声入力をさせてみたところ、赤ちゃん赤ちゃん、赤ちゃんとひたすら赤ちゃん連呼していました。次は下ネタのオンパレードで、うんこしっこうんこしっこの連続です。自分の子供の頃を思い出して懐かしいなぁと思いました。 小学生の頃、プール教室の仲間とよく自転車に乗って厚別にある青少年科学館に行っていました。そこにあるパソコンは音声の読み上

          子供に音声入力使わせたら漢字の学習に役立ったという話

          【音声入力】たった一時間で緊張せずにブラッシュアップされた文章を出力可能になった話

          何年か前に音声入力は一度試したことがある。その時感じたのは音声で入力する方が疲れること。声を出すことがつかれるのだ。今回勝間和代さんの音声配信を聞いてもう一度トライしたけど、認識精度もあがっていてとても使いやすい。声を張らずにボソボソと喋っても認識してくれる。紹介されているソフトウェアのSimejiは句読点を自動的に入れてくれるのはいいな。AndroidとiOSの両方ラインナップされているが、勝間さんはアンドロイド版を勧めている。その理由は触れていないんだが、両方使ってみてわ

          【音声入力】たった一時間で緊張せずにブラッシュアップされた文章を出力可能になった話

          マガジン発行にいたった経緯と決意表明をここでします。

          きんたろうです。このたびマガジンの発行を始めてみました。 簡単に出せるものと思っていたのですが、登録画面を進めていくとNote運営による審査があることがわかりまして・・・。審査を出して通るかどうか、そわそわした時間を過ごしていました。きのう審査が無事に通った旨の連絡がありまして、ようやくマガジン発行です。 コロナが猛威を振るい始めた2020年3月。仕事は完全リモートワークに移行し出社が無くなりました。アメリカでの駐在が始まり7か月、わざわざ日本からアメリカくんだりまでやっ

          マガジン発行にいたった経緯と決意表明をここでします。

          ソフトウェア開発を外注するために必要な、契約書フォーマットを公開

          ソフトウェア開発はフリーランサーへ外注しましょう。あなたが時間と労力をかけて勉強する必要はありません。あなたのニーズに応えるプログラマーが既にいます。 あなたがするべきことはソフトウェアの仕様をまとめることです。あとはプログラマーと相談しながら形にしていきます。今では多くのフリーランサーサイトでプログラマーがあなたからの仕事依頼を待っています。あなたが作った仕様書をそこへ投稿すれば、1日とたたずにいくつものオファーが舞い込みます。簡単なプログラムであれば数千円~1万円も払え

          有料
          1,000

          ソフトウェア開発を外注するために必要な、契約書フォーマ…

          Noteの販売数とアクセス情報を自動でグラフ化するエクセルを作りました

          ボタン一つで(1)ログイン(2)アクセス情報と販売数の取得(3)表とグラフの作成を自動で行います。Noteの販売数を伸ばすための第一歩はご自身のNoteを分析することです。修正と分析のサイクルを回して記事を改善しましょう。 更新履歴 2021.03.09 販売数も取得できるようプログラムを更新 2021.01.22 初版 1.このプログラムを作ったきっかけ私が書いたNoteの一番の人気記事は「インバスケット7つの得点テクニック」です。昨年の5月に公開してからは徐々に伸びて

          有料
          500

          Noteの販売数とアクセス情報を自動でグラフ化するエクセル…

          限られたリソースの中で議事録の価値を最大化すること

          議事録は組織で仕事をするための最も基本的なツールです。目的を明確にし必要な要素を取捨選択できれば、限られたリソースでも十分活用できます。会議が終わった後はアクションリストだけでも送りましょう。 議事録を嫌々書かされている人、自分が書いた議事録は意味があるんだろうかと思ってる人、そんな人はこのNoteを読んで勇気づけられるはずです。また、プロジェクト全体の状況がつかめない、よくわからないうちに物事が決まり進んでいる、そのような組織の問題を感じている管理職の方は、議事録を組織内

          有料
          280

          限られたリソースの中で議事録の価値を最大化すること

          インバスケットNoteご購入者様の声:S氏(大手重工メーカー設計、32歳)

          (この記事は以下Noteの参照記事です) 「このNoteはインバスケット試験の具体的な勉強方法や回答する上での指針を与えてくれる」今回、二回目の受験でした。初回に受けた昨年の反省点とこのNoteの内容をもとに、勉強方法と回答方法を見直しました。その結果、今年は晴れて合格することができ、今年の10月に無事昇進・昇給をはたしました。 このNoteの良いところは、つかみどころのないインバスケット試験の、具体的な勉強方法や回答の指針を与えてくれるところです。そのため納得して反復練習

          インバスケットNoteご購入者様の声:S氏(大手重工メーカー設計、32歳)

          インバスケットNoteご購入者様の声:S氏(マスコミ系システム開発、社会人19年目)

          (この記事は以下Noteの参照記事です) Sさん(マスコミ系システム開発を担当、社会人19年目) 1.背景に関する質問 (1)業種及び職種を教えてください。 マスコミ系の会社でシステム開発を担当しています。 (2)社会人経験年数について教えてください。 社会人19年目です。今の会社には9月に中途入社しました。 (3)今回何回目の受験でしたか。 初めてインバスケット試験です。18名ほどが一緒に受け、ほとんどの方が初めてだったようです。中には2回目という人もいました。 2

          インバスケットNoteご購入者様の声:S氏(マスコミ系システム開発、社会人19年目)

          サロン案内:プラントエンジニアリングにおけるプロジェクトマネジメント(1/2 土曜日21:00~)

          下記の通り案内申し上げます。ご参加お待ちしております。 開催日時:1月2日(土)21:00~22:30(日本時間) 開催方法:Zoom(リンク先は有料部参照) 内容: プラントエンジニアリング業界はプロジェクトマネジメントの手法を早くから取り入れ実践されてきました。この発表では、プラントエンジニアリングの業務内容とその特徴を説明します。実際に私が携わった具体的なプロジェクトを挙げながら、プラントエンジニアリングを理解する上での重要な3要素を説明します。その中でのプロジェクト

          有料
          1,000

          サロン案内:プラントエンジニアリングにおけるプロジェク…

          PMPの職務経歴の申請内容を公開

          このNoteではPMP取得を考えている人で、職務経歴の書き方を悩んでいる人を対象にしています。特にPMP合格体験談にはIT業界の方の実績が多い中で、モノづくり業界、プラントエンジニアリング業界の経歴を下にした職務経歴のサンプルは参考になるのではないかと思います。 皆さんはいざ職務経歴を作成するにあたり、以下のようなことを悩んでいないでしょうか。 (1)どの程度具体的に書けばよいのかわからない (2)短い文章の中で補足説明がどの程度必要なのか (3)英語の書きっぷりはどのよ

          有料
          1,000

          PMPの職務経歴の申請内容を公開

          PE(米国技術士)登録方法を教えます

          PE試験合格おめでとうございます。長期に及ぶ試験勉強と、長時間の試験を乗り越え合格したあなたに敬意を表します。平日の勉強時間を捻出し、週末に遊ぶことを我慢し、家族や周囲の協力を得て合格されたあなたは、達成感に包まれていることでしょう。 その勢いを失う前に登録作業に取り掛かってください。 PE登録は試験よりも大変だと言われています。最も重要なことはモチベーションを維持することです。試験合格の喜びが一番の原動力です。その感動が色あせる前に登録作業を始めてください。書類作成に必

          有料
          4,980

          PE(米国技術士)登録方法を教えます

          リスク管理の方法は具体的に決まっています

          「今週中にリスク評価を出していただけますか。まずはドラフトで結構ですよ」 「御社はちゃんとリスク管理して仕事されてるんですか!?」 「今後はわが社もリスク管理を徹底したいと思う」 「はい!!承知しました!!」 リスク管理かぁ。。。最近リスクリスクいうから、聞いたことはあるけど具体的に何すればいいんだろ・・・。社長もわかって言ってるんかな?リスク管理って言いたいだけちゃうんか・・・? --------------------------------------- まえが

          リスク管理の方法は具体的に決まっています