マガジンのカバー画像

日記 / in-kyoの縁側

114
日々の出来事、季節の風景、ぼんやりと頭に思い浮かんだことなど暮らしの観察日記のようなものをポツリポツリポツリと書き始めてみようと思います。 気軽に腰を下ろして、ご近所さんがやっ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

雨予報の日曜日 6月2日

朝、家を出るときには晴れて陽が射していたというのに、 天気予報通り10時に開店する頃にはし…

長谷川ちえ
5時間前
2

私はこの1週間何をやっていたのだろう 6月1日

あっという間に1週間。 あっという間に6月。 5月が瞬く間に過ぎて行き、今日から6月が始まった…

11

母とごはん食べてテレビ見て 5月24日

実家に帰って何があるでもなく、私が特別何かをするわけでもないのだけれど、母とごはんを食べ…

20

蔵前へ、そして千葉へ 5/23

千葉の実家へ1泊の予定。 いつもだったら新幹線で上野から千葉へ直行するのだが、たまには 少…

16

雨のち五月晴れ 5/20~22

5月20日 月曜日 雨のち晴れ 先週に引き続き今週も月曜日が雨。 お店の営業日にはsnsで店内…

7

完成!自家製ハーブティー 5月19日

はい。できました! 先日、草刈りついでに摘み取ったハーブや野草たち。 湿度が低い今の時季、…

長谷川ちえ
13日前
13

お店の匂いと記憶5月18日

足元も見上げた木々も、in-kyoの花壇も。 どこもかしこも緑に溢れている。美しい季節だな。 花壇のことが実はずっと気になっていた。 三春で移転openの際にシンボルツリーになればと、ホームセンターで 買ったユーカリの苗。当時は高さが1mもなかったはずだが、 今ではやや見上げるほど。外からはウインドー越しに店内が見えないくらい葉が生い茂っている。ほんの1株と思って植えたアイビーは、ズルズルと 調子良く蔓をのばして縄張りを広げている。アイビーよりも先に植えていたはずの先輩ロー

庭の緑のハーブティー 5月17日

午前中に小1時間ほど草刈り。 すっかりミント畑のようになってしまったエリアを、 少し縮小し…

長谷川ちえ
2週間前
8

金継ぎ 5月16日

昨年は公私ともに慌ただしく一年が過ぎ、体調もずっと低空飛行だった。 そのことを踏まえて、…

長谷川ちえ
2週間前
5

縁側で 5月15日

昨日に引き続き、今朝もKUU先生と待ち合わせ。 今日はご近所、ブーランジェリーカヌレさんへ。…

長谷川ちえ
2週間前
13

三春歳時記 5月14日

三春町にある歴史民俗資料館で今月26日まで開催中の春季企画展 『三春歳時記』~武家の年中行…

長谷川ちえ
2週間前
6

午前の部と午後の部 5月13日

明方から荒天という天気予報に身構えていたが、雨は強いものの風はそれほどでもなくホッとする…

長谷川ちえ
2週間前
7

母の日 5月12日

今日は母の日。日曜日だというのにお店が静かだ。 と思いつつ、展示中でもなければそもそも三…

長谷川ちえ
2週間前
7

誕生日  5月11日

今日は亡くなった祖母の誕生日。 祖母の場合、命日よりもなぜか誕生日の方を毎年忘れずににいる。 明治生まれの祖母。その頃の日本はどんなだったろう? 明治、大正、昭和、平成と時代を経て、その変化はめまぐるしく、 きっとわけわからんことだらけだったに違いない。が、思えばその変化に対してしなやかに順応していたなぁと思う。 たまにテレビの中で歌うアイドルを見て、 「こんな真冬にこの人は、腕や足を出して歌ってて寒くないのかねぇ」 などと心配して言うときもあったけれど。 聞いたことはなか