フツーです。。。

特殊技能も資格もコネも無いフツーの人です。アラフィフで貯金も無いのに勢いで仕事辞めまし…

フツーです。。。

特殊技能も資格もコネも無いフツーの人です。アラフィフで貯金も無いのに勢いで仕事辞めました。 考察などもしてみたいのですが何せ教養がありませんので「予想、感想、妄想」が中心になると思います。 たまには競馬の事も書いてみたいと思っています。

最近の記事

妄想シンデレラグレイ秋から有馬へ3

妄想は外れれば外れるほどに興奮する、お金のかからない趣味です。(笑) 妄想の続きです。 北原トレーナーはとにかく東京レース場を目指します。その時に何かトラブルに巻き込まれてしまうんではないかと思うんです。 一番可能性が高いのは交通事故、、、、かな。 とにかく慌てていた北原トレーナーは行けると思って道路を渡ろうとしたら死角から車が来て事故になってしまう。 オグリキャップはレース前になっても北原が来ない事を気にしながら何度も観客席に北原の姿を探すが見つける事は出来ずにレ

    • 妄想シンデレラグレイ秋から有馬へ2

      前に書き散らかした妄想の続きなのですが、、、 オグリキャップが宝塚記念終了後から有馬記念のレース前までに何があって走れなくなってしまったのか? その点についての妄想です。 まずは宝塚記念から考えてみます。 宝塚記念記念は鞍上は武豊騎手から岡潤一郎騎手に変わっています。  2着になっていますが、wikiでみますと必要以上に手綱を緩めたり、手前を変えなかった、ムチを入れる方向などで批判されたとの事です。 そして天皇賞秋とジャパンカップですが鞍上は増沢末夫騎手に変わって

      • 妄想シンデレラグレイ 秋から有馬へ1

        妄想と反省、、、 ここから書き散らかすのは、本当にただの妄想なんです。 実際ではオグリキャップは安田記念は勝利して、宝塚記念はオサイチジョージに敗れて2着。 夏をはさんで秋の初戦は「天皇賞秋」でしたが6着に敗退。脚部不安の為に調整が遅れた事が原因のようです。当時でも天皇賞秋には出ない方が良いという声もあったそうです。 多分ですが今なら回避してると思います。もともと5歳の時点で引退の話しもあったようなので現代なら天皇賞秋には出走せずに引退になったと思います。 その後は

        • 妄想キングダム 恋愛事情其の2

          さて、どうでもよい妄想を続けます。キングダムで他にありそうなカップリングは 「壁将軍とキタリ」 壁将軍とキタリもありそうな、無さそうな(笑) もしあるとしたら、番吾の戦いでキタリが壁将軍を救出した時になんかエピソードがあって2人が意識し合う間になる感じですかね。ただ、キタリの気持ちもお兄さんの様に思っている感じもあるし、壁将軍も楊端和に気がありそうな雰囲気もあるので、、どうなんだろう?  壁将軍は史実には登場してない前提のキャラで、原先生が自由に動かせるキャラとなって

        妄想シンデレラグレイ秋から有馬へ3

          妄想キングダム 恋愛事情其の1

          ゴールデンウィークはアラフィフでフリーターの私には関係なく割と忙しくしてました。 ゴールデンウィークも終わり、落ち着いたので妄想を書き散らかして行きます。 マンガあるあるなんですが、最終回が近付くと急に登場人物同士がカップルになるというのがあります。 キングダムに関しては最終回までは相当時間があると思うので現状では匂わせだけで実際にカップルは出来ていません。あるとしたら王賁が結婚して子供が出来たくらいでしょうか。 まず「李信と羌瘣」です。 この2人は李信がプロポーズ

          妄想キングダム 恋愛事情其の1

          妄想キングダム795話

          王翦の敗北が決定した中でストーリーは続きます。 王賁率いる玉鳳隊が乱戦から抜け出して王翦の敗北を知ります。王賁が飛信隊の救援の命令を出します。 史実でもこの後王賁は王翦と共に燕を攻め、その後には魏を滅ぼし、燕に李信と共に攻め込んで燕を滅ぼす活躍を見せます。 この飛信隊の救援の指示が父である王翦に認められて燕攻めの副将に選ばれたのかも知れません。 王翦も本当の実子かどうか疑っている様でしたが、王賁の戦略に血の繋がりを感じたのかも知れません。 と、思ったのですが王翦なら

          妄想キングダム795話

          妄想シンデレラグレイ149R

          オサイチジョージは実名では出せなかったんですね。ミルワカバという名前で登場してきました! ちなみにオサイチジョージの父はミルジョージでイナリワンの父にもなります。ミルジョージの仔は結構気性の荒い仔が多かったらしくミルワカバもなんとなく気が強くて一生懸命な感じのウマ娘です。 この先の展開としては産経大阪杯ではミルワカバとヤエノムテキが激突します。さらに天皇賞春の前哨戦としてスーパークリークも参戦しています。当時の大阪杯はまだG2だったのですが豪華なメンバーですよね。 結果

          妄想シンデレラグレイ149R

          妄想キングダム794話

          ネタバレありです! 妄想は想像を超え、外れれば外れるほどに楽しくなるのものです。 キングダム794話、、、 王翦将軍の敗走が確定しました。 李牧は王翦の首を望んでいましたが番吾の戦いで王翦の首を李牧が手にする事はないです。 しつこい様ですが王翦将軍はこの戦では退場しません。この先に凄い大仕事を成し遂げる事が歴史上の事実なので退場させる訳にはいきません。 ストーリーとしてはやはり王賁の放った亜花錦が王翦の危機を救いました。王賁が流石なのは救出に行かせた武将が亜花錦と

          妄想キングダム794話

          妄想キングダム793話

          妄想の良いところはハズレればハズレる程に楽しくなる所です(笑) いきなりネタバレですが、この段階で田里弥が退場したのは少し意外でした。 793話のストーリー上での大きな展開は田里弥が退場した事くらいだと思います。 後、少し気になったのは李信の戻りが思ったより早かったので河了貂が何かの仕掛けをしたのか、李牧が大したことないのかどちらかです。 わざわざ砦まで作って飛信隊を策にハメたのだから、少なくとも当日の戦が終わるくらいまでは戻って来れない程度の足止めはしておかないと、

          妄想キングダム793話

          妄想シンデレラグレイ148R

          ネタバレありです! 結構ゴリゴリのネタバレです! 扉絵からいきなりの 「牛乳サイダー 果肉入り」 という謎の飲み物を飲む謎のウマ娘からスタート。 ウマ娘の飲み物といえばはちみーと思っていたけど、ウマ娘って変わった飲み物がすきなんかな? 続いて「クラシック級 ブライトロック」 という関西弁で喋るウマ娘が登場、、、、、 ブライトロックって誰なんだ?という事で調べてみたのですが、ホワイトストーンでは無いかとありました。 うーーーん、、ホワイトストーンなのかぁ。なんか

          妄想シンデレラグレイ148R

          おばあちゃんとテンポイント

          この前、Xにてテンポイントのお墓の写真がアップされていました。実は僕もテンポイントのお墓参りに行った事があります。 といっても20年くらい前の話しですけど、、、 今はお参りは出来ないみたいですね。 当時はまだ吉田牧場様も競走馬の生産も行っていて、空港の案内所ではテンポイントのお墓参りは可能ですが、馬の見学は不可との事でしたが、思い切って受付でテンポイントのお墓参りと引退したフジヤマケンザン号の見学をお願いをさせて頂いたところ快く了承してもらえました。 牧場の見学は初め

          おばあちゃんとテンポイント

          妄想シンデレラグレイ3

          ネタバレありです、、、、 ヤングジャンプ17号からシンデレラグレイが再開になりました! 待ちに待ってた新章スタートです。思っていたよりスルッと北原譲トレーナーが中央のトレーナーとして登場しました.。 詳しい人には今更だと思いますが、僕は最近まではヤングジャンプでは無く単行本で買って読んでいたので気にした事も無かったけど、ヤングジャンプのシンデレラグレイって実際のシーズンとリンクしてるんかな? まぁ、それは良いとして、北原トレーナーが六平トレーナーの元で見習いとなり、「

          妄想シンデレラグレイ3

          妄想キングダム 番吾の戦い2

          ネタバレありです! 妄想のみで考える「キングダム 番吾の戦い」です。 前回は退場者の妄想でしたが、今回は復活する人です。 誰かといえば、それはもう「壁将軍」しかありません。 そもそも壁将軍は実在はしないのではないかと言われています。 Wikipediaによると「将軍壁死」という1文を「将軍の壁が退場した」と解釈するか「将軍の成蟜が壁塁内で退場した」と解釈するかで内容に大きな違いがでるそうです。 元々原先生は「将軍の壁が退場した」という解釈を採用して壁将軍は早々に退

          妄想キングダム 番吾の戦い2

          妄想キングダム 番吾の戦い

          ネタバレありです、、、、、 まだまだこれからの番吾の戦い。 誰か退場してしまう武将はいるのか? まず番吾の戦いは史実での記載は少なく戦の流れや誰が活躍して誰が途中退場したのかは記されていません。 wikipediaによると「秦が狼孟と番吾を占領したが李牧に撃破された」程度の記載しかありません。秦の総大将も不明となっています。だからこそ原先生の腕の見せ所となるわけです。 原先生は史実の結果は変えないと思われますので、この先も史実に登場してくる秦軍では王翦、王賁、楊端和

          妄想キングダム 番吾の戦い

          妄想キングダム 791話

          キングダム面白いですよね! 番吾の戦いの結果は分かっていますので、どのように李牧と王翦が戦い、どのように歴史上の結果へと流れていくのか、、、 番吾の戦いや司馬尚の記録があまり無いようなのでここは原先生が登場人物にどんな役割を与えてどんな風に動かしていくのか楽しみです。 791話では今まで自国?の防衛の為には兵をだすが、なぜ今回の戦いには自国の外へ出て戦いに参加する事になったかが描かれてます。 李牧の演説に心動かして出兵に賛成する住民たち、、、 正に蕞の城で秦王政が民

          妄想キングダム 791話

          妄想シンデレラグレイ2

          妄想シンデレラグレイ2 前回に書かせて頂いたシンデレラグレイの今後の妄想、、、 北原譲トレーナーの元ネタというかモデルになっているのは安藤勝己さんと武豊騎手が入れ替わりで北原譲トレーナーという人物のキャラを作っていると思うんです。(考察されている人の見解ではプラスで笠松時代の馬主の小栗さんや笠松の管理調教師だった鷲見さんの複数の人間がモデルになっているそうです。) 「奈瀬文乃トレーナー」のモデルはどうなるのか? これはもう武豊騎手以外にはあり得ない訳で、じゃあ北原譲トレ

          妄想シンデレラグレイ2